絶景開放!
冨王子神社(斑鳩王子 跡)の特徴
鳥居の向こうに広がる美しい景色が魅力です。
社殿の修復が進み、訪れる人々を迎えています。
熊野九十九王子としての歴史ある魅力が感じられます。
鳥居が修復途中でしたが、社殿は綺麗になっていました。
2018年の台風被害からの復旧と思われますが、社殿など新しくなっていました。
車できました 王子社は道路脇すぐです車はファミマのコンビニか近くに閉まっているお店のとこにとめて歩くといいです。
車できました 王子社は道路脇すぐです車はファミマのコンビニか近くに閉まっているお店のとこにとめて歩くといいです。
お参りした。叶王子から斑鳩王子までは約30分ぐらいです。
今は小さな社だが、熊野九十九王子で最も古い記録に残る。
名前 |
冨王子神社(斑鳩王子 跡) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

日が少し傾いたころに訪れましたが、鳥居の向こうに見える景色が最高に綺麗でした。徐々に海の色が変わっていくのを見ていると感動で涙が出ました。ゆっくり休ませてもらって、お弁当も食べさせてもらって、こちらの王子を残してくださった皆様、いつもきれいに掃除をしてくださっている方に感謝です。王子というのは、熊野古道を訪れる旅人にとって、日陰で休んだり、休憩したりご飯を食べたりと、なくてはならない場所です。こちらでは本当に良い時間を過ごさせてもらい、有難い王子でした。また訪れたいです。ありがとうございます。