武蔵小杉の珍味、黒糖抹茶ラテ!
一〇八抹茶茶廊 グランツリー武蔵小杉店の特徴
グランツリー武蔵小杉内で、特別な抹茶スイーツが楽しめるお店です。
ほうじ茶マロンラテは、独自の苦味と食感がクセになる一杯です。
駅から徒歩4分、便利な立地でテイクアウトにも最適なお店です。
お店は、JR武蔵小杉駅から徒歩4分の複合商業施設グランツリ―武蔵小杉の約160店舗の専門店のうちの1つです。日本の食文化を代表する「お茶」を「一〇八抹茶茶廊」は、その最高峰である抹茶の多彩な魅力を多くの人に知っていただくためにつくった抹茶ドリンク・抹茶スイーツ専門店です。抹茶は美味しいだけでなく、様々な効果が期待されています。茶の葉を蒸してから乾燥させた碾茶を茶臼でひきパウダー状にしたもので、茶葉に含まれる豊富な栄養素をそのまま美味しく摂取することが出来ます。アメリカではジャパニーズ・スーパーフードとして認知されており、既に当たり前の存在になっています。現在初夏を感じる新メニュー、こだわりのオーガニック茶葉を使用し、抹茶・ほうじ茶の濃い味わいをそのまま感じる事ができる、見た目も鮮やかなオリジナルパフェと、滑らかなシェイクが、期間限定で発売されるそうです!パフェは、手作りのムース(抹茶・ほうじ茶)に杏仁豆腐、ソース(マンゴー・チョコレート)の3層になっていて、その上に茶葉をブレンドしたソフトクリームがたっぷり乗っています。トッピングにはわらび餅、3色団子、そして最後にもなかを添えて、鮮やかな”和パフェ”に仕上げられているそうです。シェイクは、オーガニック茶葉とミルク、ソフトクリームを合わせてシェイクした、夏にぴったりの一杯になっています。氷を使用していないので、滑らかな食感をより感じられるそうですよ。ほろ苦い抹茶やほうじ茶にほどよく甘みをプラスすることで、より深い味わいが楽しめるようになっているとの事です。
数少ない抹茶専門店が、ここにいてくれて嬉しいです。私は甘すぎるスイーツが苦手で、ケーキ屋さんにもあまり行かないのですが、ここの今川焼(あずきの場合)は抹茶の風味はそれほど濃くないものの、甘すぎないので食後でも食べれちゃいます。また、いつもつい頼んでしまうのが、豆乳ソフトクリームをのせた抹茶ラテフロートです。豆乳なので特有のさっぱり感があり、飽きないのでやはり負担なく食べられますね。ちなみに、抹茶ラテそのものにはシロップが入らないので、本来の味が隠されず、楽しめますよ。
グランツリー武蔵小杉にる一〇八抹茶茶寮黒糖抹茶ラテフロートほうじ茶マロンラテちょっとしたイートインスペースもありました。
グランツリーリニューアルの伴い出店されました。4席程度のわずかながらのイートインコーナーあります。抹茶の今川焼も美味しく、ドリンクは甘さ控えめでスッキリしたテイストでした。
ほうじ茶の苦味があって、コーンもクッキータイプで他にはなく、珍しくて美味しかったです。
| 名前 |
一〇八抹茶茶廊 グランツリー武蔵小杉店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-789-5585 |
| 住所 |
〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1135−1 |
| 評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
武蔵小杉のグランツリーの中にある抹茶のお店今川焼きや抹茶のソフトクリームがあります。クレジットカード使用可のお店抹茶の味がしっかりしていて、カスタードが甘過ぎずとても美味しかったです😆