懐かしの木の格子扉、歴史感じる場所。
誠忠館の特徴
昔の立派な木の格子扉が印象的です。
日清・日露・第二次世界大戦の戦没者を祭っています。
山の頂に位置しているため、自然の迫力があります。
スポンサードリンク
日清、日露、第二次世界大戦の戦没者を祭っているそうです。立派な階段と狛犬があります。須賀神社の右隣にあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
誠忠館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
子どものころ、この付近でよく遊びました建物もだいぶ変わってしまっていますね今は扉がトタンに変わっていますが昔は立派な木の格子扉でした山の頂ゆえ、雨風が強いから変えたのでしょうか…久しぶりに訪れて懐かしく思いました。