ドクターコトーの墓地で心安らぐ。
浦野墓地群の特徴
浦野墓地群は不思議な形状の墓地群で、訪れると気持ちが良い場所です。
埋葬法では土葬を行い、七年目には泡盛で骨を洗う独自の伝統があります。
長男の嫁が行う骨の位置替え作業は、この墓地特有の文化的な背景を物語っています。
お墓なのに何故か不思議と気持ちの良い場所だと感じました。私だけじゃなく、同じ宿の方も同じ感想でした。沖縄各地のお墓を見てきましたが、与那国のお墓はさらに広々としていていました。四畳半ビーチはこの近く。
不思議な形状をしている墓地群。
ガイドさんから聞いた話では、こちらの埋葬の仕方は土葬で、三年目に1度亡くなられた方の骨を取り出し位置を代えて戻し七年目に骨を泡盛で洗い元に戻す仕事は長男の嫁の仕事だそうです。こちらの地域は無宗教で、今は、石垣島でお骨にしてくる方もいるそうです。
| 名前 |
浦野墓地群 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
この墓地は『ドクターコトー診療所』の作中で、吉岡秀隆さん演じるコトー先生と、時任三郎さん演じる原剛利と吉岡涼さん演じる原剛洋親子が訪れていた墓地です。皆さんも与那国島を訪れたら『ドクターコトー診療所』のロケ地巡りをしてみればいいかと思います。この島だけでもロケ地がたくさんあります。ここの場所もそのうちの一つです。ここは観光スポットの一つにもなっており、ロケ地巡りの人だけではなく普通の観光客も訪れてはいます。