奥武山公園、心海上人のゆかりの地。
心海上人の墓の特徴
奥武山公園内に位置する、心海上人のお墓が見どころです。
かつては一面の入り江で、歴史的な背景が感じられる場所です。
奥武山だけが浮かぶ島という、独特の地形が魅力的です。
心海上人(しんかいしょうにん)のお墓があります。元々、護国寺(軍人・警察・消防士などの英霊を祀る)の前は、龍洞寺としてあった。
「心海上人の墓」沖宮へ参拝に行く途中で見かけ、なんとなく気になったので撮影させていただきました。自宅に帰ってから調べたのですが謎の多い方なのですね。
かつてこの付近は一面の入り江で、奥武山だけがそこに浮かぶ島であったそうです。18世紀初頭、護国寺の心海上人が奥武山に龍洞寺を創建して隠居寺としたとのこと。弁天の蓮池や浮御堂もしつらえたといいます。
| 名前 |
心海上人の墓 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
那覇市奥武山公園に有ります。自ら入滅されたと言われています。その他にも大主が葬られている墓も見られます。