のうれんプラザで新登場!
札幌らーめん こりすの特徴
農連プラザの3階に駐車場があり、昼間は60分の無料サービスが魅力です。
前島の人気料理店大衆酒場 こりすの新しい札幌ラーメン店がオープンしました。
新鮮な札幌ラーメンが楽しめる、遅めのランチスポットとして最適です。
10/11朝ラーメン食べてきました。沖縄での朝ラーは初めてです。店の正面に券売機があり、朝らー味噌硬め、大盛、ライス小を購入。900円。味噌独特の酸味や甘味はなく、私の好みの味噌でした。麺も私の好きな卵麺。しかし、本州での朝ラーは大体ワンコイン、500円が相場。(もちろんチャーシューやメンマなども入ってます。)こちらはチャーシュー、メンマなどなく680円は割高ですね…うまいのはうまいですが、秀でるほどではないような…わざわざまた食べに来たいかと言ったら ウーン…といった感じ。店員さんの対応は良かったです。ご参考までにどーぞm(_ _)m
新しく、札幌ラーメン店ができてました。1番人気の味噌ラーメン注文!とんこつベースのスープが美味い!野菜の味が🥦🥬深みを出している。チャーシューが〜淡いピンク色で柔らかく美味い😋オススメします。
駐車場は、農連プラザ3階で昼間は60分無料です。エレベーターで2階に降り飲食街に行くと開いているのは2軒。良い香りのしたコチラの店に入りました。カウンターに仕切りした6席で、食券購入して着席です。「辛醤油らーめん(950円)大辛(辛さ3段階)」と「ザンギ3個(580円)」を注文して、食券を渡す時にザンギ2個は持ち帰りでお願いしたら、快く応じてくれました。ピカピカで綺麗な店内、席も仕切られていて木製のランチョンマット・冷水ポットも個別で他の人も気になりません。待っている間にカウンターの張り紙を読むと、色々こだわって丁寧に作っているようです。しばらくして店員さんが持って来てくれました。スープは濃厚(カウンターに割りスープありますの表示)で、醤油ですが辛味を頼んだので味噌味に近くなって、大辛を頼みましたが一般的辛さかな?麺は北海道から直送した熟成麺だそうで、短めで一口づつ食べやすかった。海苔は大きく2枚・味付け卵半個・チャーシューは1枚。味付け卵は黄身の味が濃くて美味しい。チャーシューは低温調理だそうで、歯切れの良い厚さで肉の味がシッカリ味わえます。ザンギが大きい!100gはありそうなサイズで衣は薄く軽くしているので、普通の唐揚げと違ってベチャっとした見栄えですが、鶏のモモ肉と皮の柔らかさと旨味を味わえます。
のうれんプラザ2Fの奥に前島の北海道料理の人気店「大衆酒場 こりす」が札幌ラーメンの店をオープンしました。カウンター席のみ6つ。メニューは味噌ラーメン推しですが醤油、塩もあります。初回はまずは定番であろう「味噌ラーメン(880円)」を。麺は札幌カネジン食品のオリジナル熟成麺、そこに豚骨、鶏ガラを特殊圧力鍋で濃厚に仕立てた白湯スープ。札幌ラーメン特有の「あおり」調理が生み出す、本場の味わいにこだわりあり。低温調理のチャーシュは大きめで肉厚、私の好きなチャーシュー。コロチャー(ブロックチャーシュー)にひき肉も入り肉に関しては肉増しにせずともかなり豪華です。チャーシューは私の好みなタイプでしたので追加で「トッピングチャーシュー4枚(300円)」を。全体の味わいは丁寧に作られたイメージ、優しさを感じる味噌ラーメンです。完食後の印象は意外にスッキリ、さっぱり。次回はパンチが加味された「辛味噌」「えび味噌」もいただいてみたい。シンプルな「塩」も美味しそうだ。のうれんプラザという市場での営業のため、朝ラー~ランチがメインとのこと、営業時間は朝の8:30から15:00(L.O.14:00)で不定休ですが(日)(祝)は休みだそう。
名前 |
札幌らーめん こりす |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-851-8217 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

遅めのランチ場所探してのうれんプラザに。2階で開店してた店が○ベトナム料理のフォー○日本蕎麦○北海道ラーメンだったので、汗だくクタクタだったので味噌ラーメントライしてみた。本場の味噌ラーメンを売りにしてるとのことで味噌味の種類が○こっさり○こってり○辛味噌ブレンド○海老味噌四種類アリ(他醤油味等ももありました)私はこっさり頼んだけど、優しい味噌味でグビグビ飲めた。黄色い縮れ麺は北海道から取り寄せてるらしい。叉焼がとても柔らかくて美味しかった♥沖縄で長年やってる札幌ラーメン店は私には味が濃ゆすぎで口が疲れるけど、こちらのこっさりはそんな私にピッタリのあっさり目の美味しい味噌ラーメン♪こりゃ是非また来たいお店でした(^o^)b!!次回は海老味噌ラーメンとザンギと餃子試してみたいですね♪