シーサーに囲まれた美里原の広場。
イチチュクルマーの特徴
シーサーが見守る広場、小字美里原に位置しています。
歴史を感じる史跡、沖縄の文化に触れられます。
地元の人々と観光客が集う、魅力あふれるスポットです。
小字美里原(ンザトバル)に所在。並里遺跡の西側に近接。五方向の道路が星状に交差する場所。シマウチ(集落内) からハル(田畑)へ出る交通上の要、かつて近くにはサーターヤーがあった。昭和 10年に平川ダムからの灌漑用水として送水された場所でクムイ(大きな水溜り)があった。平成□年 3月\t並里区事務所-案内板より-
| 名前 |
イチチュクルマー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
シーサーがある広場。