聖魂之塔の歴史を体感!
石川(世栄津)聖魂之塔・石川地区戦没者刻銘版の特徴
2019年に完成した戦没者刻銘板が目を引きます。
聖魂之塔は日本の英霊を祭る重要な場所です。
第二次世界大戦の歴史を感じる慰霊の塔です。
塔由来記第二次世界大戦に於いて海外及び本島内又此の周辺に散華せる800余柱の英霊を祭り慰霊の塔を建立す1957年4月石川市。
| 名前 |
石川(世栄津)聖魂之塔・石川地区戦没者刻銘版 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://openweb.chukyo-u.ac.jp/~shaken_archive/20220325-2-1-1.html |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
聖魂之塔の手前に建っている戦没者刻銘板は2019年11月26日に完成・除幕式が行われた。石川市の戦没者1328名の名前が刻まれている。