桃原児童公園近くの隠れ拝所!
桃原殿ヌモーの特徴
西原町桃原に位置する、重要な拝所です。
桃原児童公園の片隅にあり、ひっそりと佇んでいます。
地元の歴史を感じることができる、魅力的なスポットです。
桃原児童公園の片隅にあります。「トゥーバルトゥンヌモー」桃原(とうばる)は地名、殿(トゥン)は拝所前の広場、ヌ(の)、モーはおそらく「毛」で琉球時代から続いた若者が集まる野(場所)、の意味だと思います。西原町の歴史文化の特徴と保存活用の基本方針によると、『琉球国由来記』には「眞境名之殿」の記載がありますが、ココでしょうか?分かりません。
| 名前 |
桃原殿ヌモー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
西原町桃原に有る拝所です。