沖縄の海でウミガメと出会う!
アポガマの特徴
沖縄の美しいビーチとサトウキビ畑が共存し、印象的な景観です。
巨大な岩の内側にある洞窟での探索が魅力的なスポットです。
潜ってウミガメや多様なお魚に出会える体験が楽しめます。
始めて潜りに行きましたが、なかなかのロケーションで最高です。お海水温上昇によりサンゴの白化現象を心配していましたが、無傷な感じでした。透明度も水深もいい感じの場所でした。
車は路駐です。行くなら干潮の時間を調べてからがいいと思います。たまたま行った時間が満潮だったので、他の方があげてる場所には子供を連れて行けませんでした。干潮だったら行けたかも😅
駐車場はありません。離岸流や流れが早いので泳ぐのは危険(遊泳禁止)ですが、景観は素晴らしいです。
駐車場はありません。行くのには勇気が必要です。鬱蒼としたジャングルのようなところを抜けていく必要がありますが、通り抜けると素晴らしい風景が!足元にはサンゴがたくさん得るので、危ないです。運動靴を履いていく事をおすすめします。
巨大な岩の内側をくり抜いたような洞窟がある印象的な場所。干潮時に行かないと洞窟には入れません。潮溜りではルリスズメダイなどの小さい魚を見ることができます。いまは知る人ぞ知る場所ですが、アポガマの南側にフォーシーズンズホテルが建設中で開業すると穴場感はなくなるのではないですかね。行くなら今のうちかも。駐車場はないので道の端に路駐となります。
沖縄の今(サトウキビ畑)と昔(ビーチ)、未来(通信研究施設)が混在しています。
ウミガメはじめ様々なお魚さんと出会えます。コンディション良ければ最高の場所です!
| 名前 |
アポガマ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
綺麗な場所でした。シュノーケリングもできます。小粒の珊瑚がポツポツとあります。ただ海流が怖いという話もありますね。私は、よくわかりませんでしたが。