古き良き国民宿舎、温泉と眺望を満喫。
紀州路みなべの特徴
夕日を眺めながらの温泉は、心を癒す最高の体験です。
料理は新鮮な魚やいさりび定食で、豪華な味わいが楽しめます。
露天風呂からの眺望が美しく、星空にも癒されること間違いなしです。
近畿に2つしかない公営の国民宿舎の一つ。ものすごく安く泊まれます。量控えめのプランでもお腹いっぱいです。値段を上げて修繕や設備投資もしてください。宇宙一お得な宿です。
気儘に思い立っての無計画な旅行で当日泊の宿探しに大苦戦をした挙げ句、その地を離れたならば空きは在るかと考えて電話を。偶然にもキャンセルが一つ出たとの事でお世話に成りました。夕陽百選に選ばれるだけある宿からの景色。国民宿舎と侮るなかれ。部屋の広さや設備は旧態を残しながらも設備更新はキチンとされており、湯量豊富な大浴場も海が臨める露天風呂も広くて清潔で良いです。部屋の窓を開け放ち、潮騒を聴いての微睡みは格別なこと間違いなし。ゴールデンウイークだからと大幅な値上げに走る隣隣海水浴\u0026温泉地とは違いリーズナブルなお値段のまま。感謝と感動を覚えました。夕食事も値段を考えれば十二分です。印象に残ったのはデザートのパイナップルが載ったババロアが美味しかった事です。電話を受けてくださったフロントスタッフの方に始まり、お風呂の湯管理の方、料理スタッフや配膳スタッフの皆様、ありがとうございました。良い休暇と成りましたことを感謝申し上げます。
3年前に訪れました。外観は年数を感じましたが館内は綺麗でした。大浴場は広く居心地が良かったです。静かな場所なので落ち着いて過ごせました。
日帰り入浴と昼食目的で利用しました。入浴料金600円、こじんまりとした浴室と眺めの良い露天風呂です。平日の昼間をおすすめしますね。
20年以上前には毎年夏に宿泊しており、今回は3世代で久々に泊まりました。料理は昔のイメージで期待せずでしたが、温かいのは温かくでてきたので、改善されてるみたいでした。建物は古いですが、部屋は綺麗にされてました。が、布団はペラペラです。磯遊びや、砂利の浜と両方遊べてプライベート感ありです。昔より水が綺麗に感じたのはコロナの2年間のせいでしょーか?綺麗な水で魚もよく見えました。温泉も昔は露天風呂がなかったよーな?値段の割に満足でした。
2泊して中日に1日部屋で仕事をしました。Wi-Fi完備で、Web会議も画像付きで問題なかったです(昼前に測定したところ20Mbpsちょっとありました)。窓からの景色が素晴らしく、仕事の合間に癒されます。温泉もいいのでまた機会があれば利用したいです。今回素泊まりでしたがご飯も美味しそうです。
オーシャンビューです。景色は素晴らしいです。和室で布団は敷いてあります。マットレスが敷かれていないので、自身で押入れから出して敷く必要があります。朝夕食付きですが、鍋以外は冷めていました。
建物は古く部屋もですが。値段の割りに料理も良いです。高望みしなければ全然良いと思いますよ。温泉トロトロ🎵美人の湯です。
夕日を見ながらのお風呂は最高です。トロっとしたお湯で、お肌ツルツルになりました。お風呂だけの利用ですが、満足です。
| 名前 |
紀州路みなべ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0739-72-3939 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
②2025.10月もう一度泊まりたいなぁと思ってた旅館。待望の2回目の宿泊でございます😆お茶セット🍵(今回はお茶菓子ではなく名物の薄塩梅干し)、冷氷水、ポット準備済。昔ながらの旅館の素晴らしさを見本としたような処です。今回は夕飯(おかず控えめ)も付けてみました。→うーむ🤔なんかよくある定食ぽい。次は朝食だけで夕食はいらないかな…前回泊まった時の朝食のお品書きを見たら、まるっきり一緒でした😱美味しかったからいいや🤭もちろん温泉も3回入りました。露天風呂の前が海なので最高のロケーションです。和歌山に来る時は常宿にしたい旅館です。①2023.9月古い旅館という感じですが部屋はキレイにしてありました。本館と別館に分かれています。本館に泊まりましたが、私の部屋からは別館が視界を遮るため、海があまり見えませんでした😭大浴場は朝夕で男女入れ替えがあります。露天風呂もあり大満足です。安い宿泊料金だったからか(?)、朝食のおかずの品数は少なかったですが、サバ味醂干しと炊き立てのピカピカしたご飯が本当に美味しかったです!和歌山に旅行する際はまた利用したいです😆