備長炭の香りに癒される。
道の駅 紀州備長炭記念公園の特徴
備長炭入り黒飴ソフトクリームは絶妙な和の甘さが楽しめます。
備長炭の風鈴が美しい音色を奏で、癒やしのひとときを提供します。
紀州備長炭発見館で、歴史と製造法を楽しく学ぶことができます。
備長炭の木琴があって、まるで鉄琴のような音が鳴ります木炭の勉強ができます大人1人220円とお安いので、ぜひお立ち寄りください。
24.12.01-24とても静かな山間の道の駅でした。車中泊しました。営業時間外のため店舗等は分りません。朝外に出ると、炭焼きの匂いがしていました。ゴミ箱無し、トイレ棟は駐車スペースから少し離れていました。洋式1、和式1でした。
道の駅スタンプラリーで訪問した際にこの資料館も見学しました。備長炭について色々と細かく説明や展示がしてありとても興味深く学べました。2024年9月28日訪問。この日はちょうど敷地内にある釜で作業をしているとの事で見学することが出来るよと館長さんが教えてくださりそちらへも。お忙しい中、原木の伐採から商品になるまでの流れを丁寧に説明してくださって普段見ることの出来ない工程を間近で見ることが出来て大満足でした。ありがとうございました。
10月3連休中日の日曜日の夜に車中泊で利用しました。22時ごろ到着した時は1台もいませんでしたが、その後二台ほど仲間が増えました。静かに夜を過ごしたいなら最高ですが、静かすぎるので、女性1人の車中泊だと少し勇気がいるかもしれません。
ごはんが思ってるよりおいしくてビックリした。梅チャーハンは是非たべてみていただきたい。炭ラーメン、うどん、そばもありました。記念館は特に炭が好きでないと楽しくはないでしょう。炭の釜もありましたが、不在でしたので見学は持ち越し。次回チャレンジ。
昔ながらの塩分の高い梅干しを買いました。喫茶に食事もあるのを、もう少し全面にだして、もう少し食事メニューを頑張ったりしないと、つぶれるんちゃう?と心配しました。
車中泊に最適でした標高212m駐車マス16台大型3台 トラックは通りません夜中は川の音と虫の音だけです。
備長炭入り黒飴ソフトクリームの絶妙な和の甘さが美味しかったです。
2022.7.25備長炭の風鈴がいい音色でした😀スジャータのソフトクリームもおいしかった。那智黒ソフト。
| 名前 |
道の駅 紀州備長炭記念公園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0739-36-0226 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昼食とトイレの利用だけでふらっと立ち寄りました😀備長炭冷麺や梅そうめんがなかなか美味でした😋備長炭の記念館やBBQもあって予定を入れてれば楽しめたかも...👍