沖縄ぜんざい、黒糖の美味しさ。
しまの屋の特徴
ちょうど良い量のぜんざい小があり、気軽に楽しめるお店です。
黒糖の風味が引き立つ、沖縄ぜんざいの本格派の味わい。
名護市内中心地に位置する、パーラー然としたスタイルのスイーツ店。
マンゴーミルクぜんざい(小)をいただきました!暑い日に最高です♪価格も良心的✨椅子も何個かあるので、その場で食べられました。食べ終わったあとに店員さんに「ありがとうございます」みたいな声がけも嬉しかったです🎶また沖縄来た際には寄りたいと思います。
【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗438】名護市内の中心地にあるパーラー然としたぜんざいとかき氷のお店「しまの屋」さん。夏時期は観光客ラッシュで大賑わいしている人気店です(笑)nobutaはあんこが苦手なのでぜんざいに興味がなく利用したことがありませんでした。家からは近いんですけどね(^_^;)お店のLINEやインスタグラムで割引きがあるのは聞いているのですが、登録すらしてません。行く機会はないだろうと勝手に考えていたんです。4月2周目の週末。いきなり夏日がやってきました。例年なら遅いくらいですけど、今年はとにかく寒かったからなぁ〜(笑)大中で豚カツを食べた後、炎天下の中、汗ダクで歩いたために、家に着く前にかき氷が食べたい‼️と思い立ってしまいました。家の近くに「しまの屋」さんがあるし、観光客がいなければ直ぐに食べれるのでお店の前を通ることにしたところ、誰も居ませんでした。まぁ、オープン時間だし、観光客がやって来るのも午後なんだろうね。「かき氷」は小300円、大400円。サイズ感は写真のとおり。ここは大ですね~暑いもん(^_^;)ということで、マンゴーを選択。お洒落なカフェのかき氷ではなく、シロップのまちがや〜タイプ。だからお手頃価格。それでも、この暑さを凌ぐには申し分なし(笑)手の消毒液もティッシュも準備されていて、しっかりとお客様目線でケアされているので、とても良いお店だと思います。PayPayも利用できるし文句無しですね。ご馳走様でした。
沖縄旅行では必ず食べる沖縄ぜんざい。いろんなお店がありますがこの日は近くのオリオンビール工場見学があったので近くのしまの屋さんを選びました。お手頃価格のふわふわ沖縄ぜんざいです。ミルクなどでアレンジもできるのがいいですね🥰
初めて食べましたが、沖縄ぜんざいメッチャ美味しかったです。1時間前にソフトクリームを食べていたので、マンゴーミルクの小を注文しました。上にふわふわの氷が乗っていて、一番下にぜんざい。最初に氷を楽しみ、途中からマンゴーとぜんざいを混ぜ混ぜして頂きました。あまりに美味しかったので、レモンキャラメルの小を追加注文してしまいました。滅多に来れない場所なので、小にして2種類頂く事が出来て良かったです。
とってもおいしかった!
シンプルで美味しい!コスパ最高です。
| 名前 |
しまの屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水金土日月] 11:30~18:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ぜんざい小(300円)いただきました♪ 少しだけぜんざいが食べたいな〜という時にちょうど良い量で嬉しいです^ ^しっかり黒糖の味がして美味しかったです!お店の方も感じの良い方でした!また行きたいです^ ^