熊野古道の絶品ピザと自然。
カフェ・ド・リッカの特徴
自然に囲まれたログハウスで、特別な雰囲気が漂っています。
陶芸家が作った食器で楽しむ美味しいピザが自慢のカフェです。
熊野古道近くの、おしゃれなお庭が広がるカフェで心満たされます。
今日のランチは、中辺路町栗栖川にあるお店「Cafe de Riccaカフェ・ド・リッカ」さん😁 @cafe_de_riccaここのお店は前から行きたかったお店で、今日本宮大社行きたいって嫁さんが言ってきたので、じゃぁカフェ・ド・リッカさんへ行く?って事で行って来ました♪ルートは金屋から龍神村のルートで😊朝早くからの出発だったので山間部は凄く寒かった😅表示板見たら4℃だって🥶途中、道の駅「龍游」へよってトイレ休憩😄予定よりかなり早かったので先に本宮大社へお参りをしてランチへ😊✔︎パスタランチ 1600円 (鶏肉と菜の花の白味噌ソース)✔︎ピッツァランチ 1600円(ベーコンとジャガイモのホワイトソース)鶏肉と菜の花に白味噌ソースがからんだパスタめちゃ美味〜😍お代わりしたいくらい😂ベーコンとジャガイモのホワイトソースピザジャガイモゴロゴロして美味しかったです😋個人的にホワイトソースが1番好きかも😊オシャレなお店で美味しい料理ありがとうございました😊美味しかったです😋ご馳走様でした😊
ロケーションも素晴らしく、紅葉🍁も楽しめ、素敵なお庭をぶらりとし、陶芸家さんの、素敵な、オリジナルの器で、頂ける、お料理は、絶品でした。お店も、素敵な店内で、凄く可愛い、ほっこり、ゆっくり出来るお店で、人気店なので、要予約の方が、確実だと、思います♪パスタのランチと、コーヒーを頂きました。前菜と、スープも、美味しく、勿論、パスタも、コーヒーまでも、美味しかったです。ご馳走様でした😋
日曜日のお昼に予約をせずに訪れたので満席でしたが20分ほど待つとカウンターが空いたのでそこに案内されました。愛想の良い店員さんで、店の作りも良く景色を眺めていたり併設されている焼き物の館で焼いた食器や陶器を眺めていたりと飽きのこないお店作りでした。料理も前菜の小鉢が沢山あり色々楽しめたのとメインのパスタとピザも美味しかったです😋
敷地に入ると土間から壁にふんだんに使用されるタイルや木がとても良い雰囲気。清潔感のある店内のきれいに拭きあげられた大きな窓から見える森林や、大きな暖炉・タイルは素敵で癒されます。ピザ窯で焼き上げられたピザも素材を感じとても美味しかったです。敷地の坂を下ると綺麗に手入れされた大きなガーデニングと陶器ギャラリー。ギャラリーは台風直前のためかお休みでしたが、窓から覗くとあまり見たことがないデザインの陶器が飾られています。私はおしゃれでかわいい土鍋に目が止まりました。ちなみにこのお店で使われているタイルは全て陶芸家のご主人の作品で敷地内にある登り窯で焼かれた物とのことでした。オーナー様もとても雰囲気の良い方で全てにおいて5つ。また行ってみたい素敵なお店でした。
熊野詣の途中でランチ!☝️門から先は異次元の世界!めちゃオッサレなCafe!😍スタッフさんも明るくてイイ感じ😁料理も美味しくて大満足!🤗
ドライブがてら行きました。最後だけちょっと道狭いけど手前から看板もあったので迷わず行けると思います。予約無しで行ったらいっぱいでしたが、親切に対応してくれました。予約した方がいいです。ランチプレート美味しかったです。
田辺市中辺路町栗栖川、「熊野古道」近辺にある、超素敵なカフェです。キーワードは、「陶芸家」「手作り料理」「ガーデン」「アート」「お花」。大雨のため予定していた熊野古道トレッキングをキャンセルして、田辺市街地から車で約35分。国道にある喫茶店を目印に左へゆるやかな坂道を上がると、所々に「梟」のセンスのいい案内板がありますので、それを目安に進めばOK。少し狭い区間があるもののミニバンでも問題なく通行できます。店舗入口のアイアンゲートからは、田舎の景色が一変するような、鮮やかな陶器で彩られた素敵な進入路が出迎えてくれます。駐車場でさえ写真を取りたくなるような鮮やかな陶器です。ランチはお洒落な前菜詰め合わせのプレートを共通メニューに、パスタランチ、ピッツァランチ、プレートランチから選べました。魚介のネギソースのピッツァランチを頂きましたが、程よい厚みともちもちの生地でとても美味。お店は木材をふんだんに使ったログハウス風をベースに、各種テーブル席とカウンター合わせてざっと店内30人程度、全面ガラス張り部屋やパラソルが素敵なテラス席もあり近辺のロケーションから見ても結構なキャパかと思います。至るところに、オーナーご主人様の焼き上げたタイルや陶器がたくさん有り、かなり見て楽しめる店内です。屋外にはこれまた、焼き上げた陶器タイルで作り上げられたガーデンが広がっており、どんどんスペースや作品を拡張されているようです。奥様も大変フレンドリーで、食事しながら楽しくおしゃべりさせて頂きました。次回は、ぜひとも晴天の際、ファミリーでランチしたいです。土日は予約必須。キャッシュレス系決済にほとんど対応しているのも嬉しいところ\(^o^)/。 そうそう、薪ストーブもありましたので、冬も楽しみですね。
お店まで 遠くて分かりにくかったけれど 着いたら別世界✨とっても良い気分でお食事出来ましたぁ~💖
入り口の門扉のゴージャスさに圧倒されつつ中に入ると、素敵なお庭とアットホームなカフェが迎えてくれました。雰囲気だけでなく料理も申し分なく美味しかったです。いろんな食器で料理が出てくるので、目でも舌でも楽しめました。SNSを拝見すると季節で採れるものや、農家さんとの繋がりで、ジャムやデザートなども作られているようで、もう少し近ければ季節が変わる度に訪れたいくらいです。お庭は今後更に手を加えていくようで楽しみです。奥様のリカさんの気取らないホスピタリティも素晴らしいです。
| 名前 |
カフェ・ド・リッカ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0739-64-0102 |
| 営業時間 |
[金土日月火] 11:30~16:00 [木水] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒646-1421 和歌山県田辺市中辺路町栗栖川291−96 |
周辺のオススメ
熊野古道中辺路を歩いたあと、バスの時間までランチに利用。バス停から坂道を歩くこと20分🏃陶板の作品たちが出迎えてくれました☺️駐車場も広く、置きやすそうです。急ぎでしたので、次回はゆっくりチーズケーキなどデザートまで堪能したいです!