楽しく買い物、田辺秋津線沿い!
ローソン 田辺秋津町店の特徴
田辺秋津線沿いでわかりやすい立地です。
昔から地域の人に愛されているお店です。
親しみやすい雰囲気が魅力の店舗です。
道沿いにありわかりやすく入れます。
田辺秋津線よりで、昔から利用しています。近年の災害にて、通行不能になってから、利用は少なくなったけど、再開後は利用したいと思います。
対応が悪かった。
[2019.6.4(火)13]元々ここの土地に何があったか、失念。記憶が正しければ2015年の、恐らく1~2月開店(私がこの店の存在に気づいたのは、開店の年の2月下旬だった)。山側に位置し、市街地から見ると龍神村への道中左手にあり。数年前に今の「リハプライドあきづ」の土地から同じ町内の別の場所へ移転した実は小学校の前ではない「田辺会津小学校前店」と、オーナーが同じとのことです(移転前の店舗に勤めていて偶然再会した小学校同級生の男が (恐らく一時的に)こちらの店舗に居たことがあり、その男がそう言っていた)。小学校前よりこちらの方が新しい。上秋津にある店・・・かと思いきや、この店のあるのはギリギリ秋津町のようです。別に品揃えが悪くはないと思うのですが、毎年なのかどうか不明ながら、この店 冬場ですらオデンを置いてないような・・・鍋(?)はあるが中身が売り切れていたと云うのではなく、そもそも鍋(?)自体がなかった。少なくとも、去年下期か今年入ってすぐかに私が行ったときはありませんでした(私が「冬の夜に」このローソンへ入ったのは、今のところ恐らくその1回だけなのです)。因に、言っても仕方ないことですが、小学校前は 元の場所のままの方が良かった・・・(小学校前、移転前の名称はどうだったか。元はそこが「田辺秋津町店」だったのか)もしかすると「GAI AKU」なる者が後追い投稿してくるかも知れんのですが、先日 市内の某飲食店のレビューに口に合わなかったのなら口に合わなかったとだけ書けば良いものを何故か市ひいては市民を否定すること迄書いていたので私が叩いてやったところ暫くしてからそれに気づいたらしく私がレビューを投稿したページのうちの幾つかに出張ってきた馬鹿者ですので(本当かどうか、他所の土地から転勤か何かで移ってきたとの由)、その書き込みは一切参考になさらぬよう。尤も、それ以前の話で「そもそも店のことに(全く或いはほぼ)触れてない場合がある」のですが。
朝から集団でゴミ箱前にゴミみたいにたむろってるバカがイッパイいて気持ち悪い。
あーヤバイ!
| 名前 |
ローソン 田辺秋津町店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0739-25-5570 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
いつ行っても明るく対応してくれて楽しく買い物が出来る!!