熊野九十九王子で感動体験。
稲葉根王子神社跡の特徴
熊野九十九王子のひとつで、社格の高い准五体王子です。
御朱印は民家兼梅干し工場で授与され、独特な体験ができます。
2016年に世界遺産に登録された、由緒ある神社の魅力です。
素敵な場所です謂れを知っていたら、もっと感動するのでしょうとても綺麗です。
バイクで行ってきた。向かいの梅畑沿いの道に停めれる。歴史を感じさせる。
口熊野として素晴らしい王子神社です。
御朱印はここの口コミ通り、隣の梅農家さんの作業場前のケースに入っているものをいただいた。ただ、御朱印が規格外にデカい…
駐車場は見つけることが出来ませんでした。トイレはあります。
一応は車は止められるスペースもあります。御朱印は口コミの通りに隣の梅農家さんに伺い、いただきました。神社というより小さな祠のような造りでした。ちゃんと手入れもされており、トイレもあります。
乗用車の駐車場はなさそうです。
(-m-)”パンパン。
落ち着いた雰囲気が好きです。
| 名前 |
稲葉根王子神社跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0739-33-9601 |
| HP |
https://www.town.kamitonda.lg.jp/soshiki/shinkou/shoukai/kanko/meisyo/381.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒649-2102 和歌山県西牟婁郡上富田町上岩田2988−2 |
周辺のオススメ
中辺路を歩いた際に立ち寄りました。押印帳におすハンコありました。