南紀田辺IC近くの絶景へ!
ひき岩群国民休養地の特徴
田辺市内から車で約10分、アクセスが良好です。
絶景が楽しめる展望所まで、しっかりしたハイキングが必要です。
夜空には灯りがなく、素晴らしい星空が広がります。
軽登山の格好の人が多く、道は整備されていますが、標識が必要な所になくて少しわかりにくいです。高低差あり第一展望地まで1時間弱ゆっくり行ってかかります。一部手をつかないと登れない、降りられない所があるのでハイキング初級ですが、そんなになめてもかかれない感じです。1人では行きにくいです。途中鉄の網の橋が2ヵ所あり怖いです。
無料駐車場に車を停めて温水トイレに入る。観光センターらしき建物で地図をもらうが道はわかりにくい。ただ、展望台を目指して歩きていれば驚くほど眺望のよい岩棚にたどり着く。これは絶景ですが、狭いので気を付けてください。飲食物は販売していないので途中で購入してランチを途中のベンチで頂けば最高です。
田辺市内から10分ほど、車を停めて歩くこと15分、見事な絶景が見られます!高低差もキツくないのでちょっとした散歩っていう感じでした!
南紀田辺ICから山の手に車で約五分。まず目に入ってくる「蟇/ひき岩群」と、更に山の手には「岩口池」、南西方向に直ぐに歩いて行きそうな蟆岩の岩山群見えたなら、そこはもう「いはやさん」。春には地元の人達もライトアップされた桜の散策に訪れる。岩口池の周りは、多くの桜で囲まれ、無料の駐車場は50台は軽く置けるし、バスの乗り入れも可能だろう。岩口池でのルアー釣りはほとんどが遠浅で安心。ただ、池の水落しのタイミングによっては、釣り果が期待できないときもあるので水田に水が無い時季は要注意だろう。釣り人はよく見かけるが、この池の公衆電話ボックスから北方向に300メートルほど北の方向に入った所には、「紀南観光ブドウ園」や、和歌山県で唯一の「田辺射撃場」が有る。岩口池から車で10分ほど登った所には、「龍神山/りゅうでんさん」の登山口が有り、春秋には地元の小中学校の登山ルートも近く、幾つかの登山ルートも選べます。やや広い緑の芝生の広場にも公衆🚻も何カ所かある。そこで小さな子供たちも大人もフリスビーや芝生の中キャッチボール位はできそう。田辺市民のいこいの広場でしょう。
たまに行く自然溢れる場所。落ち着きますよ。
初めまして行きましたが良かったです💡
遊歩道はあまり整備されていません。
駐車場から展望所までかなりしんどかった。途中案内板が少なく迷いそうになった。
途中細い道がある。駐車場は狭い。ひき岩群までは少し歩くので、歩ける靴を履いていたほうが良い。
| 名前 |
ひき岩群国民休養地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0739-26-9929 |
| 営業時間 |
[木金土日火水] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
無料の駐車場。但し夕方に施錠、ギリギリまで登山の人は近くの無料駐車場を選ぶ方が良い。登山ルート等簡単なパンフがもらえます。