安里の安らぎ、沖縄の味!
酒場 モラ カフェの特徴
栄町に位置するレトロな居酒屋で年配のお客様が多い場所です。
店長の温かい人柄が光る、安くて良質な居酒屋です。
地元の人々に愛される、アットホームな雰囲気を楽しめます。
せんべろ3杯 ¥1200安里で飲むならここ!一品料理も美味しい❣️
お店おすすめの5品はぜひ全部注文することを強くおすすめします!ここではより本格的な沖縄文化を感じることができます。お客さんの中には、その場で三線を演奏する人もいて、とても面白かったです!店内の全員で「イヤササー!」と掛け声をかける場面もあり、盛り上がりました!
久々に来店したところ、色々と変化が起きており、ママが世代交代したり常連さんが居なくなっていたり、時間の流れを感じました。新しいママは明るく愛嬌も抜群で楽しい時間を提供してくれます。フードもドリンクもパワーアップしており、色々と楽しめました。元々、下町の露店のお店のような地域密着のお店で祭りのような雰囲気が売りのお店。その良さを残している、栄町でもお気に入りのお店です。たいてい地元の名物的な人物がお客でいて楽しましてくれます。栄町の雰囲気を楽しみたいならこのお店は外せませんね〜画像は剥きたての島らっきょう(塩漬けしてません)めちゃウマ。沖縄ブルーのハイボール(50度くらいの泡盛)うまいけど酔います。
牧志の足立屋で飲んでいた時、隣のオッチャンと話が盛り上がり、連れてきてもらいました。ディープ感は牧志よりも上ですが、常連の皆さんとの会話が楽しくて、ついつい長居してしまいました。スタッフのお姉さんがとても美人でした。
かなり年季の入った沖縄オジ様方の集いの場。一見さんには敷居高い、入りづらいお店です笑でもオジサン達は人懐っこいし、すぐ話しかけてくれるし、自由だし、元気だし、すごくお茶目です笑ママは濃い目のチャキチャキ元気な方で、客層と反して若く、北海道の方。2021/2に沖縄初旅行でご縁があり入りましたが、一気にファンになり2022/3再来訪。ママも変わらず、そして前回もいらした気のする常連さんもいらっしゃって嬉しい限り!お料理はとてもお値打ちなのに、特にお刺身は新鮮でとても美味しい🎶泡盛もロックで、なかなかの量を注いでくださる気前のよさで、次回の沖縄旅行もマストの大好きなキタナシュランです!
雨宿りのつもりで15:40に入りましたがホントは16時オープンです。準備していて常連さんが来ると始めてしまうそうです。(ママ優しい!)カウンター5席、建物の外側に8席くらい。既に先客がお2人いましたが、初めてでしたが入りやすかったです。ママのかおりさんは、美人なのに気さくです。可愛らしい先輩がお菓子を差し入れしてみんなで食べたりしていて居心地が良かったです。私も雨が小降りになり目的地の上原鮮魚店へ行き、刺身(鮪、巨大ゲソ 各¥500)を差し入れさせていただきました。するとお裾分けした先輩からお礼のご挨拶や手作りの三線のミニチュアキーホルダーをもらったり…栄町の人情を存分に味わうことができました◎泡盛の青い「まさひろ」はよくあるそうですが赤いラベルの古酒は珍しいそうです。43度¥600量も多めでコスパ最高です◎◎天井は昭和の板張り。子供の頃田舎で寝る時に見ていたことを思い出して懐かしかったです。はしご酒した後21時頃に挨拶した時は満席でした。2022.3.26(土)
栄町で長く営業する居酒屋他のせんべろ等が若者中心に賑わう中、こちらは年配のかたが多く、わたくしはホッとしました。
店長が素敵な人!!
安くて地元の人が沢山来るレトロなお店‼️
| 名前 |
酒場 モラ カフェ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 17:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
常連さんからもいらっしゃいと声かけるアットホームな雰囲気でした料理も美味しく、いろいろ沖縄のお話もしていただきましたまた、沖縄に行った時は立ち寄りたいところです😍