田辺の新鮮野菜と魚介、味見も楽しめる!
産直市場よってって いなり本館の特徴
田辺インター前の大規模産直市場で、地元名産品が豊富に揃っています。
新鮮な地場産の野菜や果物を直売価格で、じっくり選んで買える楽しい場所です。
二階にある観音山フルーツパーラーで、スイーツを楽しみつつ買い物ができます。
生鮮品だけでなく、地元の名産品も数多く並ぶスーパー。スーパーというか直売所なんだけど、一般的な直売所と比べて、海沿いは海産物のみ、内陸は野菜のみといった地場産の物を主に取り扱うのですが、ここは海産物も野菜もどちらも新鮮で扱い量が半端じゃない。立地的に海も畑も近いので当然と言えば当然なのですが、地元の人が羨ましい。駐車場もそこそこ広いのに夕方前は車がひっきり無しにやってきて空いてるスペースを探し回っています。店舗入り口前にはガードマンもいるので事故の心配は少ないです。以前に和歌山出身の人に勧められた「九重酢」も置いてあり、早速購入しました。アルコールは置いていません。
新鮮な地元野菜がいっぱいお安く買えます。今日はみかんを子供達に送りに来ました。どれも甘いんだけど、より美味しの探して試食いっぱいしました。
いつも買い物に行くみなべ町の魚屋【もとや】さんを発見!新鮮な魚や野菜🥬、干物などが豊富です!
どうやらよってって系列の本店はここのようです、まさかの田辺市発とは知りませんでした。魚屋はみなべ町のもとやともう1軒入ってまして海鮮は豊富です(^o^)印南町やみなべ町も近いので野菜や果物の品揃えは、よってって店舗の中でも群を抜いてすぐれていると言えますね。駐車場が混み合うのが難点ではございますが、少し離れれば停めやすい駐車場も有ります。そうそう何故か2階に観音山とか御大層な名前のフルーツパーラーが有りますが、お高いそうなので私は行きません♪
新鮮な農産物、魚介類、肉類が手に入ります。2階にあるカフェは高めですがリラックスできます。尚、クレジットカードやPayPay等が使えます。
農産物もいいけど個人的には超お買得の魚があるところが好き。店員さんの接客は平均的。可もなく不可もなくという印象。
みんな白浜行ったらとれとれ市場行くよね。確かに加工品の品揃えはすごい。雰囲気も。でもね、わしみたいな田舎もんは地域の人が買いよるやつを食べたいのよ。そんなところでよってってに寄ってって!農水産物は、ここで買ったら間違いない!とれとれ市場はそもそも野菜果物売ってないしね。鮮魚は、買う人を選ぶ感じやけど今日買って、家帰ってさばける元気あるならこんな値段で?みたいなんもある。サイズはちっさめやったけど真鯵×3イトヨリメバル?×3カツオクロムツあとなんか知らん魚10匹くらい入って200円200円!ちっさいゆうても各々10㎝は超えてる。でもやっぱり買う人を選ぶ売り方よね。あと、今ならPayPayで20%還元!2023年7月現在。
田辺にある産直市場です。フルーツや野菜、魚が安くて新鮮なものを買えます。特に田辺や、勝浦産のものを買えるのでトレトレ市場で買うよりも安くて良いものが買えます。旅行帰りに立ち寄ることをおすすめします。梅酒用の梅をたくさん購入しました。
よってっては全国にありますが、紀州みかんを買うならおすすめ!白浜で買わずにここで買うといいと思います。大阪にいると、みかんの品種がこんなにあるのだと初めて知りました。今はコロナ禍で出来ませんが、試食ができるのでみかんを食べ比べて気に入った果汁感のものを選べます。確かもう一軒JAのお店もありますが、僕が田辺に行ったら常にみかんなどの柑橘系果物土産を買いに行きます。
| 名前 |
産直市場よってって いなり本館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0739-25-4741 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
田辺インター前にある大規模な産直野菜販売所。他のみかんとは別格の芳養大坊産みかん🍊も入手出来ます。野菜以外にも地元田辺産の魚から梅にお土産品など幅広く販売されている。出張帰りの土産仕入れに非常に便利で毎回利用させて貰っています。駐車場敷地はコメダ珈琲店と併用利用となるので若干狭いので注意。