手塚治虫全集も揃う静かな図書館。
中新田図書館の特徴
手塚治虫全集や大奥など、多彩なコミックが揃っている図書館です。
レファレンスや視聴覚資料が使いやすく配置され、便利に利用できます。
希望の本をリクエストでき、必要な資料を手に入れやすい環境です。
ひとり10冊まで借りられるし、手塚治虫全集や、大奥等コミックが揃ってる。大きな活字本もあるし、音楽関係や、雑誌も、充実してる。
町そのものの規模に対して蔵書数はかなり多く、この近辺だとかなり大きい図書館です。小野田と中新田とで丁度よく「新しいモノは小野田に多く、古い物は中新田に多い」という住み分けが出来ていますし、読書スペースや雰囲気等も小野田が明るめなのに対して中新田は静かで暗めなのも対照的で面白いです。
静かで落ち着けます(^^)
コロナで椅子が減ってました。
学生たちが、平日勉強のために利用してます。親子連れも多く外の遊具等で遊ばせててちょっとした憩いの場所です。
今度工事をする現場を訪れた。
レファレンス、閲覧、雑誌、児童書、視聴覚資料が機能的に配置されて、利用者の立場から非常に使いやすい図書館です。旧中新田図書館時代から他の市町村に貸し出しするなど先進的なサービスも高く評価するべきです。
希望の本があればリクエスト用紙に書いて、その本を置いてもらえることもある。多くはないが、CDやDVDなども借りられる(視聴コーナーも、グループからカップル、1人用がある)。初午祭の最後に、虎舞の演舞が見られることでも有名。
名前 |
中新田図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-63-6100 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.kami.miyagi.jp/kanko_sports_bunka/toshokan/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

図書館の館員さんはとてもそっけなく何を聞いてもそうですねかそうですか詳しく聞いてもそちらに調べる機械があるのでそれで調べろと言われる調べても場所を案内してもらわなければ見つかりもせず探すのに1日かかって時間を無駄にしたりすることもしばしばあった。