仙人風呂で冬の川遊び!
川湯温泉 仙人風呂の特徴
無料の駐車場と更衣室があり、利便性が高いです。
冬季限定で雪景色を楽しみながら入浴できる温泉です。
硫黄の匂い漂う、熱めの湯が魅力の仙人風呂です。
夏休み川遊び\u0026温泉掘り行ってきました。川原を掘ると温泉が出るので自然の露天風呂でのんびりを楽しみました。手で掘ったので指が傷だらけになったのでスコップは必需品です。猛暑続きの日々ですが涼しく過ごせました。
仙人風呂はなかなか熱め。水着着用で入浴します。お湯の中は苔が舞っているので潔癖な方にはちょっと抵抗あるかもです。川と行き来して整う事が出来ました。私たち家族はスコップを持参していたので、河原の方で皆んなでマイ温泉を掘って楽しみました。訪れたのは2月の最終週でしたが、さほど寒さは感じず、とてもゆっくり過ごせました。無料駐車場との行き来もしやすかったです。大寒波が到来しており各地で大雪となっておりましたが、大阪方面から五條へ、五條から山越ルートで辿り着けました。ノーマルタイヤで大丈夫でした。帰りは22時頃葛城市あたりの高速道路でホワイトアウトを経験しました。
温泉から東に少し入った場所に無料の駐車場、公衆トイレ兼用更衣室がある。広大な自然の中で入る風呂は開放感があってとても気持ちがいい。水着着用の混浴で水着だけ持って行ったが、駐車場から歩くのと温泉内の底にある石が思ったよりゴツゴツしているのでサンダルも必須だと思った。お湯は熱いところとぬるいところの差が激しく、また湯の流れによって同じ場所でも温度が変わるのでなかなか面白い。湯の花か藻のような茶色いものが沈澱しており潔癖な人には厳しいかもしれない。一応トイレのところに足洗い場があるが出るのは水なので最後に温泉成分を身体を拭き上げるのは冬場は厳しそう・・・12月から2月末までの限定ということで無事入れて本当に良かったし、満足した。(なお、帰りに最強寒波の降雪をくらい湯冷めはしなかったが、ただただ怖かった・・・)
今年最強の寒波襲来の中、大丈夫かなぁと心配しながら雪の降る十津川村を越えてやって来ました。以前に熊野本宮大社にお参り来た際、近くを通りかかってずっと気になっていましたが、冬季限定ということでなかなか都合が合わず…今日は仕事の都合もついて念願かなっての訪問でした。駐車場\u0026更衣室から温泉までは150mほど離れており、湯上がり後に体が冷えることも考えて着替えは川原ですることにしました。私が訪れたた時間帯の湯温は42℃と、ちょうど良い感じ。広い温泉内は川の水の混ざり具合で微妙に湯温が異なりました。往路の吹雪が嘘みたいに晴れ間ものぞいて、快適な温泉日和でした~♨️
硫黄の匂いと共に ドボン。膝位のお湯の量で、浸かると肩が少し出る位。41度?位の体感。少し熱めが気持ちいい。石の河原を歩いて行くので、ゴム草履か、海用の靴があると良い。更衣室から遠いので、(徒歩5分)水着の上の羽織物がいる。それでも、すごくすごく気持ち良かった。これは、癖になるわ。
来てみたかった場所に来られましたよ〜夕方薄暗くなってから入浴しました。熱い場所と冷たい場所があり、お尻は熱いのに伸ばした脚は冷たいとか…底の石は苔でツルツル。貴重な体験ありがとうございました。一度入ればもういいかなぁ。
冬期限定だが無料で誰でも入浴可能な河原の露天風呂です!男女混浴で水着着用は必須です!湧き出てる泉質自体は良いが川の水と混ざっているし川を堰き止めたプール状の為に底石に苔等が多数付着しているのでヌルヌルと滑るので注意!※冬期限定12月~2月入浴可能時間 6時30分~22時迄入浴料無料、男女混浴 、水着着用必須、シャンプーボディーソープの使用は禁止※150m離れた場所に無料駐車場有、無料駐車場内にトイレと脱衣場有、脱衣場使用しない場合は予め衣服の下に水着着用の事※お湯は清潔で綺麗ではないし河原は多少泥もあるので注意!※開放感と雰囲気は抜群ですアウトドア気分で楽しみましょうwww※お湯が噴出しているヶ所はかなり高温なので火傷注意!※すぐ近くに300円程の安価格で入浴可能な公衆温泉があるので綺麗にしたい方は其方に入って下さい!
ここの存在を知ってから約30年…やっと来られました😅(20年以上前にも一度きましたが、その時はもう春でなかったです😭)。普段熱めのお風呂が好みだったり、足ツボが痛くない方は問題なく入れます。😊足の裏が弱い方は、🩴持参がおすすめですね。湯船(?)はちょうど肩まで浸かれるいい深さ。常連の方(かな⁉️)は、折りたたみ台を湯船の中に入れ椅子代わりにし、冷えた飲み物をおいしそうに飲まれておりました。ポカポカに温まり、少し離れた🅿️までバスタオル1枚でも大丈夫でしたが、バスローブを持参できれば、完璧でしょう。入り口看板にある通り、水着など必須。無断撮影📷禁止との事で、事前に問い合わせをしたら、むやみやたらと撮影される方がいて苦情が入ってるための措置だそうで、マスコミの取材時にはその場にいる全員の許可をとってるとの回答でした。と言うわけで、誰も入っていない所だけ撮影しております。🙇今後も維持されるよう、寸志ですが寄付させていただきました。
スペースワン打ち上げ応援で近くだったので寄ってみた。前々から来たかったところ。想像では秘湯だと思ったが観光地化してて安心できる。駐車場も完備でこちらも安心です。また海パンは必要です。無ければ夜か人の少ない朝イチかだと思います。良いお湯です。広い湯船なので熱いお湯が沸くところとかそうでないところなど楽しめます。まあ行きたくなったね。
| 名前 |
川湯温泉 仙人風呂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 6:30~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夏の川湯、仙人風呂は、消えてない、川の水は、透明度が高くて、泳ぎやすい、川沿いを掘れば温泉が湧き出てくる、寒くなれば、薬師の湯があるので無料で、浸かることができ最高、道路沿いには、公衆浴場があり、300円で入れます😀