懐かしの味噌二郎、食べ応え満点!
味噌ぎ屋 都城店の特徴
ネギ味噌は程よい濃さとピリ辛で汗だくになる美味しさ、都城立野町で話題、
うま辛味噌ラーメンが辛さと味噌の絶妙な組み合わせでリピーター多数、
チャーシューマヨ丼は炙りの香ばしさとボリュームで満足感を提供しています、
食べ応え抜群!味噌二郎ラーメン1000円でボリューム満点の味噌二郎ラーメンを堪能!ガッツリ食べたい方も大満足間違いなしの一杯です。
週末のランチで伺いました行列で順番待ちです平日の昼はここまで混んでいないように見えますこのお店はいわゆる二郎系で、当地では珍しいです入口で順番待ちの紙に名前を書いて券売機で食券を先に買いますいろいろな種類がありますが、今回は味噌二郎(1,000円)にしました東京時代、二郎系が流行った頃に食べた以来なので、あの大盛りでモヤシたっぷりは懐かしいです名前が呼ばれてカウンターに案内されましたカウンター、テーブル、座敷があるようです味噌二郎は、太麺と中太縮れ麺が選べるようなので、今回は味噌味だったので縮れ麺にしました麺の量も小盛りに出来るようです15分程度で着丼です量は半端なく多いですスープは味噌で背脂たっぷりで、麺の上に載ってるモヤシに掛かってるニンニクも一緒に混ぜ混んで飲んだら、とても濃厚で味噌といろんな味が混ざってます上に載ってるモヤシもスープに一度浸して、麺と一緒に食べるとシャキシャキの食感です以前食べた本格的な二郎系の感覚は少なく、大盛トッピングという印象が強かったです味は味噌ベースで悪くないと思いますごちそうさまでした。
味噌が一番好きなのでオープンする前から気になってはいました😊✨ネギ味噌(1枚目)程よい濃さの味噌が美味しい💓少し辛さもあり食べ終わる頃には汗だくでした💦うま辛(2枚目)味噌と辛さのいい組み合わせ❤️汗だくで食べてました💦💦チャーシューマヨ丼(3枚目)男性は満足するご飯の量で炙った?チャーシューのいい匂い💓美味しかったです😊次は濃厚味噌が食べたいです😋
ラーメン屋で味噌は食べたことがありませんでした。今まで、ずっとハズレばかりで…サッポロ一番みそラーメンオンリーでした。美味しがったです。チャーハンも美味しがったです。ただ、お店が広いのに席が少ない。もっとお客さん入れたらいいのにね。関西人の考え!また伺います。
都城立野町に最近オープンした味噌ラーメン専門店味噌ぎ屋さんにランチ時間にお伺いしました('◇')ゞさすがに新しいだけあり駐車場は広く登りがたくさん立ち並んでいます。宮崎で最近急成長中の味噌ぎ家さんとメニューは一緒ですが、屋号が家と屋で違うんですよね(・・?オーナーが違う為のようで、のれん分けされたのかな?都城における独立した風〇軒やあ〇んぼうのようなものなのでしょうね。店舗は長方形の箱型で奥側に厨房、左にカウンター数席と右にテーブル・座敷が並んでいます。入口正面に入店名簿に記入し、右側の券売機で食券を購入後、左に座椅子が数個あるので呼ばれるまでこちらで待機というスタイルで、接客は若い方が多く元気はありキビキビしていますが現状お客様が多い為かオペレーターはまだまだのようで何の説明もなく困惑気味(*_*;接客はこれからを期待したいですね(;´∀`)注文は最初なので元祖味噌ラーメン750円+バター110円トッピングにチャーシューマヨ丼400円を戴きました(*^-^*)濃厚は背油を追加したラーメンのようですしギョーザはまだ販売して無いようですね。(唐揚げはあるようですが)ほどなくして着丼!(^^)!元祖味噌ラーメンはもやし・薄切りのチャーシュー二枚、ねぎ・申し訳程度のキャベツに鶏ガラベースのあっさりとしたもので味噌よりも香辛料の香が立っています。バターいらないかな(・・?750円としてはもやしと麺の量が多く大盛にしなくても十分な量があります(・ω・)ノ麺は中太卵ちじれ麺でつるもちな食感。スープは熱々な上、鶏ガラベースという珍しいもので塩気が少なく優しい味わいでおいしいのですが、反面もやしや麺と合わせると力負けしていますね(;´∀`)舌にピリッとした痺れが残るのでうまみ成分が多いラーメンのようです。野菜味噌は微妙そう・・・うま辛の方があうかもしれません。チャーシューは薄切りのしっとり系であっさりとしたもの。チャーシューマヨ丼は同じチャーシューの表面をバーナーであぶり香ばしくしたものをマヨネーズとたれで和えたものでご飯は程よいですがチャーシューが薄切りなのにたれも少なくあっさりとしたものなので食べ応えとしては正直なところ微妙(;´・ω・)たれの量とチャーシューの厚みを改善してほしいですね(;´∀`)総評として京風な味付けで濃系や塩気の強いラーメンが好きな方には不評そうですが、優しい味わいが好きな方には人気が出そうな気がします(*^-^*)鶏ガラ味噌という新しいジャンルで都城で躍進できるか今後の発展に期待します。本日はご馳走様でした('◇')ゞ
食券を買い店内に。店内は薄暗い感じがしたがシンプルなつくり、カウンターは荷物置きが無い感じで地べた置き。ネギ味噌ラーメンのスープ1口目の感想は味噌ラーメン?でした。さっぱり…あっさり…ヘルシーなラーメンに感じました。知り合いは濃厚味噌ラーメンを頼んだが背脂みたいなのがのってるだけだねとの事。女性とか年配の方には良いかも、私には薄味に感じました。
元祖味噌ラーメンをいただきました。ラーメンはカップ〇ー〇〇みたいな味で美味しかったですが、チャーシューは薄く、柔らかいけどなんかパサついてる感じ。おにぎりは固いおはぎみたいなネッチョリした食感で失敗作を食べさせられた気分...
九州の味噌ラーメンって全体的に薄味のイメージではあるが、今回いただいた濃厚味噌でもそんなに濃厚?って感じだった。味噌ラーメン専門店(何故か醤油もある)にしては、他の豚骨メイン店の味噌ラーメンとそんなに差が無かった感じ。味に関してはあくまでも好みの問題ではあるのだが、この店で積極的に味噌ラーメンを食べる必要性を感じなかった。
| 名前 |
味噌ぎ屋 都城店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 11:00~15:30,17:30~20:30 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
平日の11時半くらいに来ました!空いてました。券売機で食券を買うシステムでした。ネギ味噌ラーメンにしました。あまり待たずにきました。普通に美味しかったです。店員さんは感じよかったです。店内も明るくてよかったです。