トロッコ列車で訪れる、静かな温泉旅。
入鹿温泉ホテル瀞流荘の特徴
入鹿温泉ホテル瀞流荘は、トロッコ列車で温泉に行けて楽しい体験ができる宿です。
丸山千枚田近くに立地し、美味しい料理が味わえる静かな宿です。
清潔感のある部屋で、心地よくのんびり過ごせる環境が整っています。
宿泊利用しました。温泉が目的でしたが、料理も良く満足でした。温泉は特徴が無さそう…と思いましたが、肌がツルツルになっていました。結構濃めの温泉なのかもしれません。客室は期待していなかったので問題ありませんでしたが、民宿のような雰囲気でした。
2022.10.18日帰り温泉で利用しました。入鹿温泉、トロッコ、湯ノ口温泉のセットで1100円です。川を眺めながらの露天風呂、気持ちよかったです。施設を出ると、キンモクセイのいい香りが心地よかったな。
まわりになにもなく、客室も少ないので静かに過ごせました。温泉も瀞流荘さんも、トロッコに乗って湯ノ口温泉さんもとても気持ちよくさせてもらいリフレッシュできました。金額もリーズナブルでコスパOK!母がとても気持ちいい!と、喜んでいました。
トロッコ列車に乗って温泉に行けます。桜🌸みたいな花が咲いていました。
とても気分良く過ごさせていただきました。お風呂からのながめは素晴らしい。朝風呂おすすめです。運良ければ朝靄の川の流れを眺められます。お料理もよかった。朝の茶粥が嬉しかった。白飯も食べれますがおかずのおかげでおかわりが止まりません。
豪華さはありませんが、美味しい料理とゆったりとしたお風呂に対してコスパは最高でした。
日経新聞に載っていたので興味を持って泊まった。温泉あり、トロッコ列車での湯の口温泉へのプチツアーあり、美味しい食事あり、熊野川の支流、北山川が独り占めできるロケーションありな秘境の有名ホテル。1泊してとても満足した。いろいろな年代での家族旅行、親孝行旅行などにもお勧め。体力に合わせて興味に合わせて、どの世代も楽しめると思う。こちらに泊まるならぜひトロッコへの乗車は体験してほしい。トンネルを通り抜けて山向こうの温泉に行くと言う日日常的な行為が楽しい。夕ご飯の奥熊野懐石は食堂形式だがテーブルごとに木材パーテーションを使った仕切りがあり、ほかを気にせずグループで食事を楽しむことができる。地鶏の薬膳鍋、あゆ塩焼き、茄子鱧すり身はさみ揚げ、地鶏ハムサラダなどの彩りの美しい懐石を楽しんだ。つみれのお吸い物もとてもおいしかった。お品書きと照らし合わせてお料理を楽しみながらいただきました。車がないと行きにくい場所ではあるが、神宮駅からホテルの前までバスも出ており、もしもそれに乗って皮を遡上するようなコースでこちらのホテルに来るとしたらとても思い出深いものになるだろう。
丸山千枚田近くのキャンプ場から、車で比較的近く(20分くらい)にある日帰り温泉。数年前に来たときより設備はリニューアルされ、とても綺麗。露天風呂からの北山川の景色は開放感たっぷり。温度は子どもでも入れる熱さでした。もう一つの湯ノ口温泉をつなぐ「トロッコ電車」も運行していて、鉱山のレトロな名残りを感じられます。時間があれば、2つの温泉を入り比べても良いかも(チケットあり)。
お料理がとても美味しかった。失礼だけど行くまでは、山の中の一軒宿だし、ということで静かさと温泉だけを楽しみにしていた。でもお部屋も施設も新しくキレイだし、とにかく夕食の美味しさには驚かされた。お風呂手形もトロッコ列車込みでお得。良い宿でした。
名前 |
入鹿温泉ホテル瀞流荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0597-97-1180 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日でも人気の宿。部屋数が多くないので、ゆっくり静かに温泉につかれます。温泉は、塩素が気になるのであれば、湯元まで3キロなので、車かトロッコ電車で行くほうが良いかも。三・四人入れるサウナがあるところが湯元より勝っていると思われます。