地元が愛するユサンディガーの湧き水。
与佐次河(ユサジガー)の特徴
ユサンディガーと呼ばれる湧き水が魅力的な場所です。
地元の方々に大切にされている史跡がここにあります。
少し暗い雰囲気があり、独特の神秘さを感じます。
この湧き水はユサンディガーとも呼ばれています。水飲み場や産湯として利用されたこともあり、昔から神聖な場所となっています。日本でいう万葉集にあたる沖縄の『おもろさうし』には、うらおそいふしに「ひやむさ よさきかは」とあり、古い資料にも出てきます。旧暦1月3日にあるウビナディーの行事では平安座島の各家の家族や親族の拝み場所になっています平成7年、市の有形民俗文化財に指定。-うるま市文化財シリーズ8より-
少し暗い雰囲気です。
地元の方が大切にしている場所。元旦の早朝に訪れてみました。空気が澄んでいてとても気持ちよかったです。
名前 |
与佐次河(ユサジガー) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-974-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

うるま市平安座にあります。