絶景が広がる展望台、歴史と自然の宝庫。
上見坂公園(上見坂堡塁)の特徴
展望台からは対馬の内海や釜山のビルが肉眼で見える。
歴史を感じる砲台跡や宗武志さんの歌の碑がある。
野生の鹿が夜に闊歩する静かな公園です。
烏帽子岳展望台が通行止めのため訪問。手前の木がよく伸びていて、展望台にもう少し高さがあると良いが‥。きれいなトイレもある。
樹木が伸びてしまったせいか、浅茅湾に向けての眺望がそれほどよくありません。また、白嶽の眺望も遠いです。それでもトイレが完備された公園であり、ここを訪れる価値はあります。
訪問時はあいにくの天気でしたが、砲台跡、宗武志さんの歌の碑があり、ぐるりと散策できて面白かったです。砲台跡の中には、コウモリがいるとのことで、この日は入りませんでした…。晴れている日には、眼下に綺麗な景色が望めるそうです。
歴史を感じる素敵な場所でした。日本国防衛の為当時の人達が戦った古戦場の史跡を見ると何故か今の日本が失った大和魂を感じられるのは私だけでしょうか?
■対馬の内海、浅茅湾を望む展望台があります。山道で道幅が狭く、運転に注意が必要ですが、到着すると、見通しが良い展望台から眼下に、離島の内海を一望に見渡すことができます。■駐車場もあり、島内のデートスポットでもあります。展望台の周辺には万葉歌碑や句碑も建てられており、行く価値はあるかと思います。■樹木を刈り込んでいるため、広範囲に眺望が開けています。また桜やツツジが植栽されていて、季節になると綺麗です。■かつては、夏場に野外コンサートなどが行われておりました。■また軍事遺跡に関心がある方は、公園の背後に、上見坂堡塁(上見坂砲台)跡があります。明治時代に造営された砲台で、大東亜戦争までは、演習砲台として、要塞島であった対馬の砲兵を教育する場所でもありました。■15サンチ砲が4門据え付けてあったそうで、現在は、砲台跡や兵舎跡を見学することができます。ほかの砲台に比較して、市役所所在地の厳原や、飛行場がある美津島からも行きやすいので、また適度に人目があり、危険な場所が少ないので、見学しやすいです。
朝一番に厳原から上がりました。晴れた日には眼下に綺麗な島々が見れます。展望台もあります。
とても素敵な公園です。少し遠いのですが行く価値はありありです。人も少ないし歴史も感じられて自然が豊かすぎるぐらいで。
中途半端に時間があったので、自転車で市内からヒルクライム。ちょうどいい距離、天気が良くて、公園のベンチで昼寝しました、気持ち良かったー。
冬の澄んだ日には釜山のビル(建物)が肉眼で見えます。
名前 |
上見坂公園(上見坂堡塁) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0920-53-6111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今日はお天気がよく、眺めもとてもいい。少し歩くと砲台跡がある。