漁師の祈りとステンドグラス。
恵比寿大明神の特徴
道から目立つ派手な神社で、思わず参拝したくなる魅力があります。
海辺にちらほら見られるステンドグラスが特徴的な祠です。
地元漁師さんの漁の安全を祈願する神社として歴史があります。
道から凄く目立つので思わず参拝しました。地元の漁師さんに崇敬されているようです。
派手。日本の本土では違和感あるかもしれないけど、韓国色の強い対馬なら分からなくもない配色。景色は綺麗。
気になる神社海辺にステンドグラスが ちらほら(*^^*)
神社自体はコンクリート製の祠でこの地域の漁師さんが漁の安全を祈願したものといった感じです。しかし、西に広がる海、東に広がるのどかな山並みなど、ここから見える景色はなかなかの物でした。
名前 |
恵比寿大明神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

通り道にあったので寄りました。砂浜ではないですが泳げそうな海です。釣りしている方もいました。景色がとてもよいところに祀られてますね。塗装が赤と黄色で派手です。