ぜーはー体験!
わらび餅専門店 門藤 熊本八代店の特徴
ふくゆたかのわらび餅ぜんざいが絶品で、トッピングの生クリームが最高です。
出張帰りに仲間と立ち寄ったら、皆が評価する美味しさでした。
スタッフの笑顔が光る、雰囲気のいいお店で友達と楽しめます。
お昼のラーメンで澱んだ胃袋に何かスイーツを、と嫁からの要請でこちらを思い出し再訪前回同様、抹茶ラテいただきましたストローはけっこう太いんだが、それでもわらび餅が嵌ると肺活量検査の様相を呈し、逆から吸引してもスカッと開通せず直ぐまた詰まるので、自分がぜーはー開通させては嫁が詰まらせるの繰り返しで、とても美味しいのだがアトラクション並という1杯で2倍楽しめるスイーツです晩白柚目当てで八代を訪れる際はまたぜひ。
わらび餅専門店!用事のついでにふらっと。※小筥ぜいみ深煎り(550円)大粒の国産大豆をよく煎り香ばしく仕上げたきな粉なるほど!これがホンモノのわらび餅なのね!美味しい~!別料金で購入した黒みつも最高。コンビニとかで食べるわらび餅とはやっぱり全然違いますね♪わらび餅入のドリンクもありました。ご馳走様でした!
スーパーで1パック100円以下で売られているようなヤマザキのわらび餅しか食べたことないような人にとってはわらび餅専門店に対してピンと来ないかもしれませんが、ぶっちゃけ「全くの別物」です!スーパーのわらび餅とは食感がまず全く違ってとろぉ〜ん、ふわぁ〜ん、とした独特の幸せ食感。◆きなこがまぶされたわらび餅(箱入り)◆タピオカの代わりにわらび餅が入ったわらび餅ドリンク◆わらび餅ぜんざい時期ならではのあったかいお汁粉にお餅の代わりにわらび餅が入っていますとろ〜んと感がさらにアップ!温度によって多少硬さは変わりますが噛まなくても驚けるような独自の食感は、やっぱり専門店ならではなくクオリティーです。 「わらび餅なんて、わざわざ専門店が食べなくても、、、」と思っている人には騙されたと思って食べて欲しいです。お店はインテリアにもこだわっていて店名にもなっている藤棚はテンション上がります!商品を置いて撮る写真スポットまで用意してあってさすがです!
その日に食して貰えるなら、本当にお勧めのわらび餅です!口触りなめらかで、飲むわらび餅は面白い食感です!注文から作るため、待ち時間は数十分掛かりますが、待ってでも食べてみる価値ありのわらび餅でした!
昨日の日曜日にふくゆたかを購入させて頂きました。実は大阪の岸和田に住む祖母がお気に入りのお店なのです 祖母の家に行くと必ずお茶受けに出して頂いています 熊本に開店してるとは聞いて居たのですが 鹿児島からは高速で熊本に行くことが多かったので 昨日下道を帰り要約訪ねる事ができましたキャンプの帰りの為だらしない格好で申し訳ありません私はいつも半分そのまま、半分黒蜜をかけて食べます どちらも美味しいですね 娘が一言 もう少し小さい方が良いとまた熊本に行く時は伺わせて頂きます。
わらび餅ぜんざいにトッピング生クリーム付たら、バリうまかー‼️
仲間と出張帰りによりました仲間の評価もよく寄ったかいがありました。わらび餅さいこー。
スタッフの方々の笑顔も素敵で雰囲気のいいお店でした。本わらび餅もとても美味しくまた行きたいお店になりました。
わらび餅1つ1つがでかくて食べにくい。めっちゃ美味しい!と感動も出来ず...もう次はいいかなー的な感じでした。
| 名前 |
わらび餅専門店 門藤 熊本八代店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0965-34-0505 |
| 営業時間 |
[木金土日月火] 11:00~18:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
わらび餅もとても美味しかったです!ラテはもう少し甘さ控えめでもいいかなと思いましたが美味しかったです。次々とお客様がはいってこられ、繁盛しているようでした。