対馬の入江、ヒトツバタゴ祭り!
ヒトツバタゴ大群生地(国の天然記念物)の特徴
GWに訪れると、対馬の入江が特別な魅力を放ちます。
鰐浦の山手で美しいヒトツバタゴの群生が楽しめます。
5月にはお祭りも開催され、地域の活気を感じられます。
GWに行かないと、特に何の変哲もない「対馬の入江」です。固まって自生しているのは圧巻ですが、この季節、対馬中が街路樹や庭木のヒトツバタゴが咲き乱れているので、ここにこないと見られない、というほどではないと思います。韓国展望所から見下ろせるので、そちでに行くので十分かも。
鰐浦の山手にはヒトツバタゴの群生が見られます❗5月にはお祭りも開催されるらしく、大いに盛り上がるそうです。鰐浦から上斜面を見てもよし、展望台から見るのもよしです。ちなみに4月下旬の光景をアップしています。
名前 |
ヒトツバタゴ大群生地(国の天然記念物) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0920-86-3111 |
住所 |
|
HP |
https://www.tsushima-net.org/tourism-history/waniura-hitotsubatago/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

上対馬に住んでいたころの写真です。見ごろは4月末~5月始めぐらいのほんの1週間ぐらいですが,満開のときはとてもきれいです。