対馬の美味しい握り寿司。
みなと寿しの特徴
現地で70年近い歴史を誇る対馬の老舗寿司店です。
お刺身定食や海鮮丼の盛り付けがとても綺麗です。
対馬の焼酎安藤が酒の肴として楽しめるお店です。
みなと寿し(長崎県対馬市上対馬町)●にぎり寿しセット 3000円対馬空港(対馬やまねこ空港)から車で約2時間、対馬北部の比田勝港近くにある寿司屋「みなと寿し」。国境の島・対馬で1948年に創業し、親子三代に渡って営業している老舗寿司屋。上対馬町漁協で水揚げされた天然の魚介類を使用し、お寿司やお刺身、海鮮ちゃんぽんの他、一品料理や対馬名物とんちゃん、会席料理まで幅広く提供している。1階はカウンター席とテーブル席で、カウンター6席と4人掛けテーブル3卓の18席。2階に団体客が利用できる大広間の宴会場もあり、週末は韓国からのツアー旅行客で予約で一杯になることもある人気店。比田勝の交差点角に2018年にオープンしたダイニングバー「MINATO DINING(みなと食堂)」も姉妹店で、こちらではピザ、パスタ、ハンバーガーやカクテルなど多彩な料理と種類豊富なドリンクを提供している。韓国の釜山から対馬まで直線距離でわずか50㎞で、対馬北部にある比田勝港国際ターミナルには、釜山港との国際定期航路が基本的に毎日運行しており、高速船で片道約90分、料金は1万円前後というアクセスの良さから、連日大勢の韓国人観光客が訪れる。ピークとなったコロナ前の2018年には年間30万人以上の韓国人旅行客が比田勝港を利用しており、国内の主要港の出入国外国人数としてはダントツの1位となっている。年間30万人となると、単純計算で1日あたりおよそ800人~900人が比田勝港を利用することになるが、比田勝の街自体は離島の小さな漁村で、港周辺の飲食店の数もそれほど多くないため、オーバーツーリズムも問題となっていて、昼どきにはどのお店も行列が出来ている。今回はGWの祝日にお昼にお店に訪問。開店前の11時20分頃に訪問したところ、すでにお店の前に開店待ちの行列が10人以上。自分達以外はみんな韓国人のお客さんだ。11時30分にオープンし、先頭から順番に案内されたが、二巡目となってしまい、最初のお客さんが12時ごろに退店してから店内へ案内。ランチメニューは以下の通り。・にぎり寿しセット 3000円・お刺身定食 2000円・寿しと日替わりうどんのセット 1500円・海鮮めんたい重セット 2500円・サーモンイクラ重セット 2500円・うな重セット 3500円・鯖の塩焼き定食 1200円・海鮮ちゃんぽん 900円一番人気という「にぎり寿しセット(3000円)をチョイス。寿司9貫と小鉢2品、茶碗蒸し、汁物のセット。この日の寿司ネタは煮穴子、アジ、ヒラマサ、サワラ、サーモンイクラ乗せ、イカ、ヒラメ、マグロ、海老に玉子焼き。三代目の板前が対馬の新鮮な魚介を丁寧に仕込んだ寿司は、どのネタも美味しくて、大ぶりで食べ応えがある。シャリは赤酢を混ぜた赤シャリで離島の港町の寿司屋とは思えない本格的な江戸前寿司。魚の安い対馬で寿司ランチ3000円と、一見観光客価格かなと思いきや、価格なりの満足感があるしっかりとしたクオリティのお寿司。韓国から来た人達に日本の職人が作る本物のお寿司を味わってもらいたいという気概が感じられる。
流通網から離れた場所で色々費用もかかるのは分かりますが、ランチ寿司9カン+小鉢で3000円は高い。観光客、特に韓国人インバウンド狙いな店という気がします。国際港の近くということで事前に際したかったところです。ネタも質の高さを感じず、シャリもベチャっとして、ちょっと日本人の通常の感覚からしたらありえない部類の店かなと。とはいえインバウンド狙いも立派な商売なので生業としてダメと言いたいわけではありません。私には合わなかったということですね。
対馬で美味しい食事を探していました。電話で予約してから、伺いました😀お食事はどれも美味しく、見た目も美しく素晴らしいお味でした✨中でも甘鯛の松笠揚げと、穴子ときゅうりの海苔巻は絶品でしたよ~😁また、是非行きたいお店のひとつデス☺
ランチでひとり単価2,500円-3,000円するので、料金は周辺と比較して高め。ただそれだけ手の込んだ料理が食べれます。メインの海鮮はそれなりですが、小鉢は特別に美味しかったです。お汁も美味しかった。酒といくらの丼鰻重どちらも美味しかったですが、値段考えるともう一歩期待したい感じ。比田勝の港から遠くなくアクセスは良いかと。内装外装にお金かけてて雰囲気はよいはずですが、虫が飛んでてちょっももったいなかった。惜しい。
握り寿司セット3000円をいただきました。対馬の新鮮な魚が丁寧な仕込みによって、一つひとつが輝きを放つような美しさをまとい、運ばれてきた瞬間に思わず笑みがこぼれてしまいました。中でも、甘い脂がのったボリュームあるノドグロ、ふわっと優しい口どけの穴子に心を奪われてしまいました。小鉢や茶碗蒸しも美味しく、3000円でお腹も心も満足のいく内容でした。対馬空港や厳原港から車でかなり時間がかかる場所にありますが、また必ず再訪したいと思うお店です。
美味かった。ツアー客が多いみたい。予約した方が良いかも。
ランチで3名で伺いました。握り寿司セットをいただきました。小鉢も全部美味しく、お寿司も格別でした。対馬名産の穴子はふっくらしていて、トロより美味しいです。しめ鯖も良かったです。
久しぶりに実家に帰省しました。父に、どこか美味しいところはないかと聞いたところ、興奮気味にみなと寿しさんを勧めてくれました。旦那とともに、にぎり寿司ランチをいただきました。新鮮でとても美味しく、すぐに平らげてしまいました。都会では絶対に食べられないと思います。接客は、とても丁寧で優しく、本当に来てよかったです。
お刺身定食を注文。対馬の塩をつけて食べましたが、久しぶりに美味しい上等お刺身を頂きました。大大満足でした。
| 名前 |
みなと寿し |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0920-86-3710 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 11:30~14:00,18:00~22:00 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大将も女将さんも気さくな方でした。甘鯛の煮付けがとても美味しかったです。