とろける鎌倉わらび餅。
甘味処鎌倉 熊本城上通店の特徴
甘味処鎌倉のわらび餅は大きめで、口の中でとろける美味しさです。
自家製黒蜜が絶妙に絡む、リピート確定の逸品が楽しめます。
丁寧な接客で笑顔のスタッフが、心地よい買い物を提供します。
あー( ゚ε゚;)喉が乾いた…何か冷たい🧃モノが欲しいなぁ~と上通を歩いていたら…👀んん💡カワイイ旗看板を発見 ( ≧∀≦)ノ「わらび餅ドリンク」とな🎵(^o^)代表的な🥤3種の中一番目を引いたのは😋『浅川園のお抹茶』。抹茶の鮮やかな深緑に爽やかさをイメージする白いホイップクリーム。(^ー^)「ほろ苦さと…甘さのと融合♡」( \u003d^ω^)スッキリ美味しかったなぁ⤴️⤴️⤴️また店員さんの接客も良かったなぁ~♡(癒されました)オススメです。( ≧∀≦)ノ。
お土産にわらび餅をテイクアウトし、いただきました🍴🙏初めてでしたので、5個入りと黒蜜1つをチョイス❗恐らく、わらび餅を初めて食べたと思いますが、柔らかくて、とても美味しかったですよ👌黒蜜をかけなくても美味しいのですが、店員さんのお薦め通り、黒蜜をかけたほうが、うまいですね🙋ディナーの前でしたので、気になったお薦め裏メニューの「黒糖ミルク」を是非食べてみたいですね🙋
8月2日Openした甘味処鎌倉さん。今日前を通っ時の画像です。100人位並び余裕で一時間待ち😓わらびもち食しました。サイズは4センチ位大きさですね。結構大きいです。きな粉はたっぷりと溢れるほど入っています。黒蜜は別売りです少し柔らかめのもちもち感といったところでしょうか。とても美味しく頂きました。
たまたま通りかかった商店街で、甘い物飲みたくてわらび餅ドリンクをテイクアウト。地元の他店で飲んだことあるのですが、やっぱり美味しい。一緒に持ち帰りのわらび餅も買いました。ドリンクは、甘みのあるわらび餅がもちもちで美味しい。個人的にはコーヒー牛乳やホイップが少し甘すぎるような気もしますが、スイーツとして捉えればコレでOKなのかな。わらび餅は、黒みつが別売りとの説明を受けたので、家にあるので不要と言いましたが、袋に入ってる。あれ??間違って同封されたかな??独自の配合でモチモチわらび餅、とても美味しかったです。開店は8月だったとのこと。その時の行列は凄かったみたいですが、並ばず買えて良かったです。スタッフのお姉さんも、とても丁寧で感じ良かったです。
実は なんと わらび餅って あの山菜のわらびを想像してしまい、え?あのわらびが餅になったの?って食わず嫌いでした💦 が、ある日頂いたコンビニのわらび餅を食べて 以外に美味しいなと思ったんですが…全然違います。全く別物です。これが本物なのかと言う感想です🙂ドリンクの珈琲ミルク オススメです。きっとハマります。普段甘い飲み物は苦手なんですが、これは一気に飲み干しました。食後あまり時間が経ってなくて飲んだので、お腹いっぱいになりすぎて苦しい~~~ってなってしまいました。それほど量も多いです🙂
鎌倉わらび餅5個680円、自家製黒蜜110円、わらび珈琲ミルクS 580円を購入。暑い中での珈琲ミルクは美味でした。他にも苺や抹茶もあり悩みました。
わらび餅専門店一つの大きさが大きめ別売りの蜜はつけた方がいいです。
新しくわらび餅のお店がオープンしたという記事を見て、「絶対行きたい✨」と思っていたお店です😊オープンの時は特別価格だったということで、行列ができていたようですが、今は落ち着いたみたいで、土曜日の午後からでしたが、すぐに買うことができました✌️鎌倉わらび餅の10個入りを買おうと思っていたのですが、お店で写真の見本を見たら、1個がかなり大きめだったので、鎌倉わらび餅5個入りと自家製黒蜜を買いました😊使い捨てするのがもったいないくらいのお箸と竹楊枝のセットをつけて下さり、100円お値引きだったので嬉しかったです💕お店の方も笑顔で丁寧な接客で、気持ち良かったです✨帰って、早速食べてみましたが、もちもちで柔らかく、口の中でとろける感じ✨今まで食べたわらび餅の中で一番美味しかったです😆きなこと自家製黒蜜が一緒になると絶妙なバランスでGood👍黒蜜を一緒に買うのをおすすめします😊リピ確定です✨また買いに行きます💕
| 名前 |
甘味処鎌倉 熊本城上通店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
096-276-6310 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 10:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
きなこソフトおいしいです。わらびもちバニラのせも最高です。苺かき氷も削った苺がとても良いアクセントで美味しいです。店員の女性の方が優しく明るい方で楽しいひと時でした。