古川の伝説、中華そばの味!
いろは食堂の特徴
古川南町にある昭和感漂う古い建物の食堂です。
中華そばは鶏出汁醤油のあっさりスープが特徴です。
人気メニューのカツ丼と中華そばを一緒に楽しめます。
土曜日12:15着で駐車場は満車。時間をずらし13:40再訪問も満車。仕方なく駐車場で空き待機しまして訪麺しました。
古川へ行ったならば一度は行って欲しいお店ランチタイムは激混みなため、駐車場にも停られません早めに行く事を強くオススメします古い建物と店内雰囲気が、より一層に食事の期待感を底上げしますそして、それを裏切る事ない料理が提供されます中華そばは当然に美味しいのですが、カツ丼もオススメです「店内撮影禁止」っと入口に掲示されてますが、結構皆さん撮影されてますね。
食券を買う前に右にある記名用紙に名前を書きましょう📝で食券機で購入中華そば(¥800税込)を注文食堂というが皆さん中華そばが好きな様で…麺は細目のストレート麺鶏チャーシューは味が染みて美味しいスープは懐かしい中華そば醤油味って感じ美味しく頂きました😋ご馳走様でした🙏こってり好きには物足りないと思う🧐店内は広く昭和感たっぷりの食堂4人掛けテーブルx3(内2席は相席用)、4人掛け座敷x3 、2人掛けテーブルx2位🚃古川から歩いて20分位🚶🅿️は店横にあります(写真添付)店の前を通るか裏から入ります。
チャーシュー麺を注文。味のしみた鶏チャーシューがとてもおいしい。スープはやや濃いめだが嫌みは全くない。大盛を注文しなくても麺はかなり多め。ごはんものも種類豊富でとてもおいしそう。豚チャーシューも食べたかったので、次回は合い盛りを注文します。
10時30分から開店しているということで来店。ところが、それ以前に来店している常連さん沢山!入り口はとてもレトロ、入ると天井高く、広い!ラーメンは、ストレート麺のちょい濃いめのスープ!いわゆる鳥中華でメンマ、ネギもしっかり存在していた。チャーハンは、硬めのライスに様々な具がバランスよく入っています。チャーシューは鳥そぼろかな。あっちこっちと上から目線で指示するどこぞの(同じ名前の)店とは対応が全く180度違います。ここは、店員さん、とっても優しくてまたこようと思いました!
2022.9半中華+チャーハン ¥1300-ラーメンスープは煮干し系。チャーハンは家庭的な味でした。半チャーハンがあってもう少し安価だと宜しいかと思います。
先ほど7か月ぶりにうかがいました。名前を書いて少し待ちましたが、スムーズに案内していただけました。券売機が導入されたことで、先に名前を書き、それからチケットを買い、待っているお客さんがほとんどです。チキンライス半中華セット1300円、ごちそうさまでした。またうかがいます。よろしくお願いします。
チャーシュー麺900円至って普通の、いわゆる山形によくある鳥中華です濃くも薄くもない鶏ガラスープに若干の煮干し?、そしてこれまた醤油酒砂糖みりん辺りを火入れして寝かせた、特に変化球のないカエシ麺に至っては少々茹で過ぎ感がありますが、まぁ普通に美味しいラーメンではありましたなのにこれだけ高評価なのは、チャーシュー量&200gはあろうかという麺量&本当に感じの良い接客、総じてサービスの良さでしょうね店内の雰囲気もまた抜群です愛される理由が分かるお店でした。
チャーシュー麺を注文麺四角い中華細麺スープ鶏ガラのあっさり系のスープ鳥チャーシュー若鶏ですかね?柔らかく食べやすいメンマ醤油味漬物(任意:漬物をお付けしますか?と聞かれる)キャベツの浅漬昔ながらの中華そばの店です。店自体も古民家をそのまま店にした感じでした。営業時間はかなり短めで2時半には閉まってしまい、駐車場も多くありません。昼頃に来店すると車の中で駐車場待ちする可能性がありますので早めに来たほうが良いです。そして、スーツ姿の人が多く近隣の方がよく来る場所だと思います。意外とチャーハンとかのサイドメニューを頼む人が多くいたので次は注文したいと思います。
名前 |
いろは食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0229-22-0612 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔は良く食べにきてましたが、5年ぶり位で来店しました。味は変わらずいつも味で美味しかったです。スープもちょっと濃いめで麺と相性が良く大盛も飽きずに食べれました。