仙台牛タンの極み、柔らか美味!
牛たん炭焼利久 サクラマチ熊本店の特徴
初来店でも感じる珍しい仙台牛の牛タン炭焼きが魅力です。
ランチで満足感が高まるタンの極を楽しむことができます。
口コミで評判を聞き訪れる価値のあるお店として人気です。
土曜日のランチで利用しました。外の椅子に座って順番に呼ばれるスタイルで5分くらいで中に入れました。牛タン定食、ご飯少なめ、とろろ卵付きを注文。タンでも柔らかく、仙台で食べる味と変わらなかったです。テールスープも出汁が出ていて美味しかったです。
牛タン好きですが初来店。高級店かな、お高いかなあという不安払拭。お腹いっぱい食べて飲んでもリーズナブルで、とても満足でした。スタッフさんの対応良し。肉汁溢れるソーセージの肉汁を飛ばしてしまい、あちこちふきふきしていたら、笑顔で紙おしぼりをさっと持ってきてくださいました。極厚切り牛タン、牛タンソーセージ、牛タンポン酢、アヒージョ、牛タンつくね、カキフライ、マグロとアボカドねぎまみれと、牛タン欲だけでなく大好きな食べ物を網羅して心も満足。もちろん味も美味しかったです。今日は夕方お伺いしたのでほどよく飲んできましたが、次はランチタイムで海鮮丼と牛タンのセットを注文しようと思います。厚切り牛タンは美味しい♥️利休の焼き加減は絶妙🎵ご馳走さまでした☺️
無性に牛タンが食べたくなったらこちらに来ます。アミュの飲食店フロアにあるため気楽に1人飲み出来る雑多な感じも良いです。店内は広くカウンターも充実、今回2名席に案内されました。おすすめは『牛タン極焼』(2切840円)と日本酒の『3種呑み比べセット』(1100円)。牛タンは枚数増えても割安になる訳ではないので、分けて注文した方がいちばん美味しい状態でいただけます。おつまみ系もドリンクもかなりリーズナブル。牛タン極みはまぁまぁのお値段。でも極焼きはジューシーで美味しく、これを知ったら薄切りには戻れません。付け合せのお漬物もお酒のアテになります。日本酒呑み比べはリストから3種選ぶことが出来るので春限定のものをいただきました。店員さんが目の前で注いでくれるので、ラベルも確認出来て嬉しいサービスです。しかもお猪口になみなみです!よく冷えてます。餃子(味噌ダレ付き)とハムカツは牛タン入りで牛タン感は良く分からないけど普通に美味しいコスパ◎の一品料理でした(^^)
牛タン🐮しかも仙台牛が珍しくて来店しました。まずはタンが入っているつくねはコリコリしていてタレが濃厚、玉子に付けるとマイルドになりました。仙台牛のステーキは外は少しカリット、中身は柔らかくてしかもジューシー😉今までで食べたステーキの中で私にはNo.1でした。相方さんは牛タン極み麦とろ定食を麦テールスープとサラダも付いてます。色々な牛タンを堪能しましたが極みは厚みがあってしかもコリ具合が最高😋私は牛タン定食を、タン入りのウインナーはプリップリ、コリコリしかも熱々、付いてるタンシチューには柔らかいタンがいっぱい入っていてテールスープにも柔らかいタンがいっぱいお腹いっぱい大満足でした。嬉しい事に利休饅頭?皮はお茶?抹茶?あんことクリームが入っていて凄い美味しかったです。
牛タン炭焼き利久 サクラマチ熊本店久しぶり来店しました。「特選海鮮丼と牛タン焼定食」「ごちそう天重と牛タン焼」を、それぞれ注文し、シェアして頂きました。海鮮丼と天重は、どちらもご飯の量が、大盛り、普通、少なめと選択出来るのが良かったです。海鮮丼は魚も新鮮でボリュームがあり、凄くおいしかったです。セットの牛タンは、薄切りですが結構食べ応えがありました。大好きなテールスープは、おネギたっぷりで、安定のおいしさでした。
行く前に評判聞いててやたらハードル上がってたので、タンの極にしましたが思ったよりって感じでした。テールスープが一番好きでしたが、葱は今のよりも小葱の輪切りがいいなと個人的には思いました。次行ったときは生姜焼き頼みます🙂
| 名前 |
牛たん炭焼利久 サクラマチ熊本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
096-245-6006 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 11:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
牛タン味噌焼定食三枚六切れを実食一口目は美味い柔らかい。だけど、最後の方は肉の使命だけど冷えたら固くなるので咀嚼に一苦労します 人と話しながらゆっくりではなくガッツリ貪り食べることをオススメします。