熊本の名物、ヒライ弁当ここに!
おべんとうのヒライ サクラマチクマモト店の特徴
小さめな店内には多彩なお弁当が所狭しと並び、選び楽しめます。
オリジナルのお弁当が充実しており、訪れる価値があります。
熊本らしい惣菜が揃っており、地域の魅力を感じられます。
小さめな店内にところ狭しとお弁当が並べられています。レジ1台なので、お昼時は精算でかなり並びます。レジの方はお忙しくも、丁寧に対応してくださります。
ヒライの人気のイートイン出来ないがオリジナルのお弁当はいい。スタッフの対応も良い。
熊本といえば・・・というイメージの惣菜店がここにもあった。店自体が小さめでした。
名前 |
おべんとうのヒライ サクラマチクマモト店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-342-5386 |
住所 |
〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町3番10 号 B1 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

飛行機を乗り継ぎ約1800km。人生初の熊本で最初に立ち寄ったお店。知る人ぞ知る、知らない人はぜんぜん知らない、熊本県民の味「ちくわサラダ」で有名な、惣菜と弁当の「ヒライ」のお店です。バスターミナル直結のショッピングモールにあって、大きな食品スーパーマーケットが隣接。市電の辛島町電停までは徒歩数分(信号しだいで2分弱)。とんでもなく利便性の高いロケーションが素晴らしいです。熊本県民の味「ちくわサラダ」ですが、辛子蓮根や馬肉、熊本ラーメンに比べ知名度は圧倒的に低いです。ワタシの住む北の港町では限りなくゼロに近いでしょう間違いなく。ワタシ自身、知ったのは訪問直前ですからねー。まさに地元ならではの味と言えるでしょう。そのお味ですが、ぶっちゃけポテサラとチクワの天ぷらとしか言いようがありません。こんな味だろうなーと思ったらそんな味だったみたいな。チクワの天ぷらとポテサラを交互に食べても同じ味がすると思います。ポテサラにチクワの天ぷらの細切れを入れても、さらに申せば、ポテサラにチクワと天かすを混ぜても同じ結果になるような気がします。何というか、気がついたら結婚してた幼馴染カップルというか。いきなり大好きってことはないけど、いつの間にか当たり前のように好きになってる味というか。なんのこっちゃですが、ホッコリ感が半端ないことは間違いありません。好きか嫌いで言えばもちろん好きというか、嫌いになることは一生ないでしょう…たぶん。なんだか、ちくわサラダで米焼酎(白岳とか)飲みたくなってきました。こちらのお店では、主に400円~530円の弁当、2パック500円(税込540円)の惣菜、3パック500円(同)の惣菜・佃煮、それに税込150円のちくわサラダ2種をメインに展開。なかなかリーズナブルです。奥の厨房で、出来たて作りたてを提供というスタイルが嬉しい。鶏肉の揚げものメイン、ゆで卵フィーチャーアイテム(タルタルソースなど)の多さにも熊本=九州を感じました。地元の方にとっては当たり前かもしれませんが、実はけっこうローカル色豊かなお店ではないかと。いいですねー。もちろんワタシは好きですよ。