大牟田の夜に鶏醤油ラーメン!
酔中華あたるの特徴
家庭用鍋で温めるスープはユニークで新鮮だと評判です。
大牟田市本町のラーメン居酒屋で、深夜の小腹満たしに最適です。
鶏醤油ラーメンや焼飯が美味しく、持ち帰りの唐揚げも人気です。
元祖豚骨ラーメンに関してだけ言えば、いいとこ取りというか、麺は思いっきりストレート麺って程はないけど、長浜あたりの細麺って感じの麺。スープは博多系のそこそここってり系。化学調味料バキバキの味。タレはこっち側の筑後〜久留米系の醤油辛い系。この3連コンボが果たして美味しいのかどうか、それはあなたが食べてみないとわかりません。麺の量が少し少なめな感じがするので、ガッツリ食べたい方はその辺も考えてご注文下さい。バランスのとれた味ではありますよ。
いつの間にか出来てたお店です。餃子が特にお気に入りでした、お酒とよく合う。
飲みの帰りに小腹が空いた所にちょーどラーメン屋さんが!醤油ラーメンいただきました!量は少なめ。男性には物足りないりょうかもですが、他メニューがあるので問題なし!美味しかったです😊
鶏醤油ラーメン頂きました。鶏油のお陰でスープは最後までアツアツ、構成はチャーシュー一枚、キクラゲ、フライドオニオン、白髪ネギ、中細ちぢれ麺です。食材の食感が楽しめました。
晩御飯で醤油🍜焼飯とても美味しい😋👍🏻持ち帰りに唐揚げ!ホテルでかんぱーい🍻夜対応のお店、スタッフもとても対応のいい方々、看板娘さんおご馳走様でしたm(_ _)m
大牟田市本町、夜の歓楽街の只中、「ファミリーマート」大牟田大正町店のある交差点を南に入って直ぐの場所にあるラーメン居酒屋です。店内は廚房スペースを挟むようにカウンター席とテーブル席が配置されています。専用駐車場はありません。さてラーメンですが、「中る」の筆頭メニューと言う事で「元祖豚骨ラーメン」が用意されていました。いつもの塩味と甘みのバランスの良い博多系とんこつスープなのですが、偶々二日前に食した「中る」久留米バイパス店の「元祖豚骨ラーメン」と比較して、独特のコクが加わった味わいとなっていました。麺は中細ストレート麺が使用されています。具はチャーシュー、キクラゲ、ネギといった構成の一杯です。大盛り対応なし、替え玉制あり、各種トッピング対応ありとなっています。ラーメンのバリエーションは「鶏醤油ラーメン」「焼きラーメン」程度、サイドメニューは「55チャーハン」の他に幾つかのおつまみ系メニューが用意されています。それから屋号にもあるもう一つの看板メニューが各種「焼売」なのですが、常時10種類程度が提供されています。この「焼売」は各2個からオーダー可能で、提供までに10分程かかるので、気を付けましょう。個人的には「揚げタル焼売」をお勧めしておきます。こちらのお店は、「OBU Company」が手掛けるラーメン屋ブランドである「中る」と居酒屋を掛け合わせたお店として2022年12月に開業しています。久留米市東町にある同グループの「串麺ともすけ」的な位置付けでしょうか。しかし、全体的には控えめなメニュー展開なので、比較的ライトな利用のお店のようですね。
12月5日オープンしたラーメン焼売店。焼売は2個から注文OK。豚骨ラーメンのチャーシューが分厚くて嬉しい。焼売テイクアウトも出来る。
名前 |
酔中華あたる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-57-3901 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

客の前で家庭用鍋でスープを温めるのってどうなんだろう…味自体はいいが、大牟田で価格は高過ぎると思う。