懐かしの冷麺、激辛で復活!
冷麺・温麺 芳華(ほうか)の特徴
中津留から受け継いだレシピを使用した、懐かしい味わいの冷麺です。
ゲキゲキ辛の辛さをマイルドに配合、上品な辛さに仕上げています。
しっかりとした再現度で、麺やスープなど全てが美味しく楽しめます。
私は知らなかったのですが元々はOBSの側にあったお店が移転して復活した、と言うお店の様です。連れてきた母や父が「懐かしいなぁ」と言いながら冷麺や温麺を啜っておりました。冷麺はキムチのアクセントが効いてます。温麺はほんのりごま油の香りがしてそれがクセになる味ですねー。
「芳華」は以前は210号線沿いの中津留に店舗があったが、2019年に惜しまれながら、37年の歴史を持って閉店した。「ヤマナミ麺芸社」(同市日吉町)が運営会社になり、2022年8月に復活した。「冷麺・温麺 芳華」と「日々ぎょうざ」が同時にオープン。駐車場は広く21台も停めれる。平日の12時に行ったが、わたし以外に客は2組だけ。注文は標準の冷麺、サイズは並(780円税込)。20年ぶりに食べる「芳華」の冷麺だけどわむかし食べた感動はなかった。味が変わったのか、自分の好みが変わったのか分からない。リピートはないかな... ★3
八百屋んおいさんのランチ〜数多くのファンに惜しまれつつも閉店された人気老舗冷麺・温麺屋さんのレシピ継承し「やまなみ麺芸社」さんが暖簾を引き継いだ【冷麺温麺 芳華】さんへ @houka_reimenメニューや製麺機は中津留にあったものをそのまま使っていてあの頃のお店の情景が目に浮かぶ懐かしい♪お願いしたのは「冷麺(大)」辛さはもちろん「ゲキゲキ辛」♪中津留でゲキゲキ辛にすると汁なしの極悪な辛さじゃったけど南大分の店舗はスープが入っちょんけん辛さもマイルドになっち優しい辛さ(あくまで激辛好きな人達だけが楽しめる辛さですがw)肝心の再現度は麺、スープ、チャーシュー、キムチと微妙に違うけどちゃんと芳華でこれはこれで美味しく食べれちちゃんとオマージュしちょります♪コレでまた二日酔いの時は汁かスパイスを欲する者としちは選択肢が増えち嬉しい八百屋んおいさんごちそうさまでした♪
復活したと聞いて来ました。旧芳華を意識しなければ、とても美味しく、逆に意識するとハードルが上がり違和感ありました。頑張ってください。
美味しかったです。前のお店は一度だけ行きましたが、あまり変わってはないのではないかなと思います。スタッフも激務の中、頑張ってますよ。
| 名前 |
冷麺・温麺 芳華(ほうか) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
097-560-0540 |
| 営業時間 |
[金土月火水木] 11:00~15:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
冷麺の大盛りをちょい辛で頂きました。冷麺は注文を受けてから製麺機で製麺しており少し時間がかかります。ただ、その分麺はコシもありとても美味しかったです。辛さの調整ができるのも良いと思います。結構ゴマが入っているのでそこは好み分かれるかも知れません。