住宅街の雑木林で心地よい散歩を。
関町北憩いの森の特徴
住宅地に隣接した雑木林で、自然に触れ合える空間です。
縦長の形状を持ち、散歩に最適な距離感が魅力です。
プールほどの長さの緑地で、リラックスしながら楽しめます。
住宅地にある雑木林で、縦長でプールぐらいの長さ。木の階段が計、20段くらいあるが、一段一段がわりと傾斜がある。ベンチ1つが入口付近にある。
住宅街にある緑地です。公園と言うよりは、歩道のある雑木林といった感じです。斜面にあるので、歩く場所は階段と坂道です。大きく穴の空いた木や、根元の隙間から空洞が見える木もあり、古く傷んでいる木もあるように見えます。自然観察ができる場所という意味では良い場所だと思いますが、特別面白い場所でもありませんし、管理もあまりされていない印象。冬は枯れ葉がたくさん落ちていて、足元が若干滑りやすいように感じます。トイレや遊具はありません。
散歩にちょうどいい。
名前 |
関町北憩いの森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5984-1683 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/annai/fukei/ikoinomori/ikoinomorini-tuite.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

木さわれた(*´ω`*)