里山の新しいキャンプ場、家族で楽しむ休暇。
CO_YARD KANATAKEの特徴
近場にある新しいキャンプ場は、きれいな設備が整っています。
広々としたスペースで、シャワーも二人同時に利用可能な快適さ。
里山の中での静かな環境と美味しいコーヒーが楽しめるキャンプ場です。
キレイな設備の新しいキャンプ場。フリーサイト区画から駐車場は近いので、オートサイトじゃなくても十分な距離。フリーサイトは満予約だと区画分けされている。受付の方の対応もとても親切。今回はなっぷで事前精算(クレカ払い)していたけど、PayPayでも払えるみたい。ひとつ気になった点はシャワー室の使用について。私は利用していないけど、夜22時過ぎてもシャワー室に列ができていた。小さな子供もずっと順番待ちしていて可哀想だった。受付段階で時間まで決めて予約できたらスムーズにいきそうな気がした。3家族でグループキャンプしている人たちがいたけど、大人も子供も夜22時過ぎても大声で騒いでいてうるさかった。利用者同士、気持ちよく過ごせるようにキャンプマナーを守ってほしい。場所的にはとてもよかったので、またぜひ利用したい。日陰がないから、夏場どれだけ暑いかがちょっと気になるところ。
初心者にも過ごしやすいキャンプ場でした🎵娘と犬とで広目の場所を借りたのでユッタリとあり、シャワーも二人一緒に利用出来、一人がドライヤーしてる間に一人が入れるという広さでした近場なのでまた来たいです(*^-^*)
市内で気軽に行ける場所なのでこの値段設定は妥当かと思います。キャパに対して男性トイレの大便器が1個しかないのは正直不便です。 朝方非常に困りました。これからの進化に期待します。
静かでコーヒーもおいしかったです!アウトドア施設のカフェ、という感じなので背もたれを使わず、話をするとかに向いてると思います。アウトドア用の椅子なのでゆっくり本を読んでくつろぐーとかには不向きかもですね。
里山にできたキャンプ場+カフェかなたけの里公園10周年祭+カフェ+キャンプ場のオープニングイベントに参加しました。イベントは大賑わい。地元のお店が参加されて、野菜も美味しかった。キャンプサイト見学の時間があり、少々恥ずかしかったσ(^_^;)キャンプ場は民家にも近いので、夜は控えめな声で焚き火を囲んで焚き火トークキャンパーが隣のキャンパーを気づかうだけでなく、里山に暮らす方のことも気づかう。キャンプだけでなく、かなたけの里公園では畑や野菜のこと、里山管理のこと、マヌアスタンドではコーヒーカスの肥料やリサイクルなど、サスティナブルなことを見て、感じられる。これからが楽しみです。
名前 |
CO_YARD KANATAKE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-811-2244 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

近いし綺麗なのでよく利用します。全体的に満足です!今回シャワー室利用しました。使った後は備え付けの掃除用具で床をピカピカに拭いて、髪の毛が落ちてないか確認して次に渡しました。こういった施設ではみんなの小さな心掛けが大事だなと思います。炊事場でも自分のシンクの生ゴミは備え付けのビニールを使って持ち帰ってと言わせているのに、ラーメンやその他食べ残しがそのままの人が。受付の時に言われたよね?と憤りますね。排水溝の自分の生ゴミは持ち帰りましょう。