春吉の寿し酒場、最高の笑顔が迎える。
博多 喜多郎寿しの特徴
ユーチューブで話題の美味しい寿司居酒屋です。
笑顔と元気な声で迎えるアットホームな雰囲気です。
天神南に位置し、アクセスも便利な寿し酒場です。
系列店には行ったことありましたので、寿司居酒屋のこちらのお店を試してみました。結果、大正解でした。肴をメインとしたメニューはどれも美味しく、刺盛もお寿司も絶品でした。特に、大トロイワシの原始焼きは、今まで食べた中で一番大きくて脂の乗っているイワシで、食べた瞬間ふわふわすぎて感動しました!どなたかがキンキの原始焼きを頼んでいらっしゃったのですが、あまりにも高級なので今回は見送りました。是非次回食べてみたいです。スタッフの方のご厚意で、メッセージ付きプレートに乗ったタコさんウインナーもいただき、ハッピーな1日でした。相変わらずお店の中は賑やかです笑。
渡辺通というか春吉というか、その境目らへんにある海鮮居酒屋(寿司居酒屋?)系列には焼き鳥で有名な六四三(むさし)、五二六(こじろー)、むさし座なんかがある。この系列はどこ行っても非常に人気で、海鮮メインの喜多郎寿しも例に漏れず非常に混み合っている。予約必須点である。広いカウンターと、その後ろにテーブル席があり、店内はかなり広い。水曜に予約して行ったが19時過ぎでほぼ満席であった。今回はこぼれ寿司なまこたこの唐揚げ鯖の明太子なんちゃらえび寿司各種ギンダラの味噌焼きを注文。2人で注文したが、頼みすぎたかなという量がきた。どれもクオリティはかなり高く非常に満足度は高い。寿司メニューの中にサーモンがあるのは嬉しいよね。高い寿司屋サーモンないから笑こんだけ食べてお酒も結構飲んで会計が15000円くらいだったので、非常にコスパがいいと言わざるを得ない。1回は是非言ってみてほしい。そんなお店。カウンターは非常に雰囲気が良いのでデートにも最適だし、テーブル席も多いので3〜4人の会食にももちろんおすすめである。
2回目の訪問!今回は1人で!店員さんはすごく活気あって良い!1人でも話してくれるから全然行きやすい✨今回注文したのは蟹味噌のほぐし身あて握り のどぐろ炙りカマス炙り蛸のうま煮鮎の塩焼きお酒が進むものしか頼んでない笑海鮮最高に美味しい!蛸のうま煮も柔らかくてたまらんかった!ここは原始焼が推しなので必須やね!カウンターだと焼いてるの見えるし楽しい⭕️飛行機時間までの間で行ったので、今度はゆっくり行こうご馳走様でした。
予約必須の人気店「博多喜太郎寿し」さんに寄ってみました。店内はとても落ち着いており、ゆったりと食事を楽しめます。刺盛、和牛肩ロース、ホタテとズワイの茶碗蒸し、鯛塩ユッケ、オススメのこぼれ寿司、とろたく巻、たこの唐揚げ、白子ポン酢、明太子炙り、のどぐろ炙り、煮あなご等どれも鮮度良く非常に美味しくいただきました。また、スタッフは明るく元気が良い。更に、気づかいも素晴らしく皿の引き方や飲み物の減り方をみながら絶妙なタイミングで注文が出来ました。(※おかげさまで美味しいビールがたくさん飲めました)注文したもの全てが絶品で定期的に寄ってみたくなるオススメのお店です。ご馳走様でした。
綺麗なお店でした。バランスの良いお店だなと思いました。会食やデートなど幅広くいけるお店で良かったです。
なんという綺麗なお店!そしてスタッフの方の声の出ている事!100点そしてこのお皿たち めちゃ 高そー!味も絶品でした !ドリンク数も多くデートには最適ですよ!
ユーチューブ見て初来訪。少し単価高め設定のお寿司居酒屋さん。どれも美味しくいただきスタッフさんも気持ち良く接客していただき✌️少し店内混み合ってくると行き届いて無い感じでもう少し熟れて来てからの方が良いかもですね🤔ごちそうさまでした🙏
美味しかったです。
天神南にある寿司居酒屋。六三四の系列店でオープンして間もないです。刺身盛りもお寿司もとても美味しくて、店内は清潔感がありとても綺麗でした。店員さんのサービスも沢山あり、気さくに話しかけてくれてずっと楽しかったです!また来ます☺︎
| 名前 |
博多 喜多郎寿し |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-406-8682 |
| 営業時間 |
[土月火水木金] 17:00~0:00 [日] 17:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目2−9 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2025年9月訪問、寿司屋と言うと高級な感じがするが、お店は高級な感じだが、価格はカジュアル、さほど高くない、食事の質もいいし、スタッフの方皆が親切、接待にも使えると思う。4人席が4つある。