久留米発、優しい味わいの特選ラーメン。
しのわ 今泉の特徴
醤油ベースの優しい味わいが特徴の特選ラーメンが楽しめます。
久留米の名店から独立したラーメン屋が隠れ家的な場所にあります。
夜にはラムキーマの春巻きなど、飲みメニューも充実しています。
ホテルから片道10分ほどだったのでお伺いしたこちらのお店。連休前というのもあり23時過ぎでもお席はほぼ満員で大盛況!ラーメンは無化調で優しいテイスト。がめ煮などの博多名物もいただけて嬉しかったです。また福岡に来た際に再訪したいです。
ラーメンや一品料理が楽しめる居酒屋🏮🍜カウンターのみのオシャレ空間!日本酒、焼酎、ワインなどお酒の種類が豊富🥃カルダモン、山椒のお酒、ラムキーマの春巻き、やみつきマカロニが個人的にかなり好みやった♡鰆の炙り刺しが大優勝🥰〆の無化調醤油ラーメンは半ラーメンずつにしてくれてあっさりでスープが美味しくて〆にぴったり🍜夜中3:00まであいてるので1軒目や2軒目、〆にもいろんな場面で利用しやすいかと◎💰クレジット可▼注文▼・刺身盛り合わせ(1人前) ¥1500・無化調醤油半ラーメン・ラムキーマカレー春巻1本 ¥600・やみつきマカロニ ¥700・浅利バター ¥800・雲丹丼・あみつけ青唐 ¥500・お通しの煮付け。
和風のシックな佇まい。高級感溢れる素敵な店内です。昼はラーメン夜は居酒屋。という感じみたいです。.ラーメンは無添加の醤油ラーメン。特製ラーメンをいただきました。海苔・チャーシュー・煮卵トッピングです。.スープをひと口。醤油の風味が良い味わい。そして節の出汁の旨味が広がる。.まずは醤油の味わいがパッときてその後に節の旨味を味わえる。美味い。.そこにもっちもちの太麺。食感がスープにバランス良く絡む。.さらにチャーシュー。これもまた美味い。脂感少なくさっぱりしながらしっかり味わいがある。.海苔はお好みのタイミングで。煮卵もとろ〜り。.これまた美味いラーメン。久留米で大人気醤油ラーメンの2号店。9月17日にオープンしたばかりの新店。.すでに話題となっているお店のラーメンはやはり美味いのひと言です。
久留米発ラーメン居酒屋の二号店、しのわ今泉店をご紹介。2022年9月17日に久留米で有名な無化調醤油らーめんがあるワイン居酒屋しのわが今泉店を出店されたということでずっと気になっていたんですが行けてなかったお店にやっと伺えました(^-^)今泉の路地沿いにあり、対面側にはコインパーキングが有って、そちらに車を停めてお店の前に。入ってみると地面から数段上がってちょっと高くなったカウンターだけの店内はお客様がたくさん入ってて和気あいあいとした雰囲気で、狭いけどなぜか落ち着きます。奥の席が空いていたので着席。まずはメニューを拝見すると、種類が多くてどれも美味そう。大分悩んだ上で、おススメの「しのわのポテサラ」、「名物フックチキン」、そして「無化調醤油らーめん」を注文。※この前後でも食べているので注文内容が通常より控えめですすぐに出てきたしのわのポテサラ。マヨが効いたポテサラに味玉とマスタードの粒添えで大人の味というか、シンプルに美味いしお酒にも合うって感じです。名物フックチキンは吊るして旨味が凝縮されたチキンをカラリと揚げてパクチーまみれで提供。皮はパリパリで中はジューシー!付いてくるタレがまたサッパリしてて、これに付けなくても美味いんだけど付けたら更に美味い!最後に無化調醤油らーめん。見た目は透明感のある醤油ダレが効いたスープに麺とチャーシュー、ネギ、青梗菜とシンプル。スープは豚骨、鶏ガラ、節、貝柱の清湯に兵庫県の醤油と魚介油を合わせてあってスッキリと美味いです。これは正直な話、無化調だから化調ジャンキーの私には物足りないんですが、お酒を飲んだ〆には良い感じなのと、麺は中太ちぢれ麺で量も130gとボリュームがありつつアッサリ美味いからスルスル食べられてしまうという、ここで飲んで食べた後に頂くには最高の一杯じゃないかと思います。ちなみにチャーシューも美味かったんですが、青梗菜がやたらと美味くて料理としてのレベルの高さも素晴らしかったですね。料理が美味いワイン居酒屋で〆には美味しい醤油らーめんも楽しめるお店、機会があればぜひお試し下さい(^-^)#しのわ #今泉 #ワイン食堂 #居酒屋 #ラーメン #醤油ラーメン #無化調 #福岡ラーメン #福岡グルメ #新店 #ラーメン大好きガーソーさん。
特選ラーメンを頂きました。無化調(化学調味料不使用)なのにしっかり鶏や魚節の旨味が出ており、洗練されたスープが美味しかったです。おそらくスープに浮かんでいる魚油だと思うのですが、いりこの香りが強かったのも印象的でした。また訪れたいです!
ラーメン800円也。醤油ラーメン。正直、特にパンチのない感じ。ちぢれ麺。チャーシューはやや甘めに味付けしてあっておいしかったです。血の成分の半分は豚骨が流れているせいか物足りない感じ。接客は丁寧。お店に入った時に、にんにくのイタリアン風の香りがしてパスタ食べたくなりました。夜メニューの研究してたのかな。香りもラーメンの重要な要素なので、強い匂いのするものは営業時間中に作らない方がいいと思いました。
久留米で有名なラーメン屋さんがワインも楽しめるお店を天神に出されたと聞いて友人のオススメできました!夜伺いましたが小ぶりのサイズで提供してくれるメニューでお酒を飲みながらたくさん種類が食べられて嬉しいです😊中に入ると雰囲気も打ち解けやすく、金額も気軽なのが嬉しいところ!カウンターのみなので女性1人でも男性1人でもいけるお店でありがたい。
ランチに利用しました😋🍴醤油ベースの優しい味わいで、スッキリといただくことが出来ました!チャーシュー飯もさくっと食べれて美味しかったです。
9月オープンだったのかな?今日やっと行ってきました。クチコミで賛否あったので多少不安を抱えながら訪問しましたが、私は好きな味でした😊魚介風味漂い濃すぎず薄すぎず丁度いいスープで美味しかったです。替え玉がないので最初から大盛りにすれば良かったかな〜美味しい醤油ラーメン屋さんってなかなか出会えないんですが、こちらのお店は再訪すると思います^^
| 名前 |
しのわ 今泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-753-6775 |
| 営業時間 |
[土日火水木金] 18:00~3:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ラーメンが食べたくて夜入店。単価は高めですがどれも質良くお通し含め美味しく、特にあとがけの黒七味はラーメンと相性最高でした。お店の雰囲気はラーメン屋ではなく飲み屋寄り。お客さんと仲が良いのは素晴らしいことですが、こちらの会計中に常連さんの話の方に耳を傾けていたのは見過ごせませんでした。注文も取り違いされたので、サービスに関しては顔を覚えてもらうまで期待が持てないお店という印象を受けます。