新天町で味わう、パリパリもちもちの鯛焼き。
鳴門鯛焼本舗 福岡天神店の特徴
福岡では珍しい天然たい焼きと養殖たい焼きの選択肢があります。
パリパリもちもち感がクセになる、極上の鯛焼きが楽しめます。
元旦も営業しており、年始の特別な体験ができる貴重なお店です。
たい焼きのお店が少なく、食べたいと思い新天町へ家内の分と私の分買って食べましたが、総合的にはパリパリもちもち感で旨いがどうしても価格がたかっもう少し価格が安ければ星いつつですが、作業行程と人件費考えればそうですよね❗
近くを通ったら、強烈なバニラの香りに引き寄せられて、カスタード鯛焼きを1個購入。270円。バニラ好きにはたまらない一品でした。写真は他の人の口コミ見てください。
出先へのちょっとした差し入れとして、こちらでたい焼きをよく購入します。といっても、温かさが残っているうちに届けられる範囲なので、博多や西新、いいとこ久留米までが限度ですが。このあたりを通ったときには、休憩を兼ねてたい焼きを1個買い、店内でいただくこともあります。栗きんときとあんこの2種類がありますが、個人的にはあんこのファンです。
元旦も営業している貴重なお店です。モチい〜っとした生地とカリカリ感が絶妙。さつまいもあんとカスタードを購入しました。2つで500円くらい。そんなに大きくはありません。ちょっと高いカスタードも濃厚で美味しいです。
福岡に馴染みが少ないたい焼き。豚骨ラーメン、焼き鳥など、塩辛い味を好む県民性ですが、新天町のこの店舗はいつもお客さんがいます。23時まで営業していることから幅広い年齢層に受け入れられているようです。ちなみにこの店舗はドリームアドバンス株式会社(どりーむあどばんす)が運営するチェーン店舗。本社が大阪府東大阪市ある食品会社。鯛焼きチェーン店「鳴門鯛焼本舗」の他に、たこ焼きチェーン店「じゃんぼ総本店」お好み焼屋「銀の卵」などを経営。
主に関東や関西で展開されてらっしゃる鯛焼き屋さんのようです。明治42年から始まってるんだとか。よくお客さんが並んでるので人気なんでしょうね。今回はカスタードの鯛焼きを頂きました。表面がカリッとしてて、バニラシード入りのカスタードがとても美味しかったです😊お店の方もとても感じ良く接して頂けました!
名前 |
鳴門鯛焼本舗 福岡天神店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-791-6776 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

たい焼きには、天然たい焼きと養殖たい焼きがあるらしいです!手焼きが、天然たい焼き自動レーンが、養殖たい焼きってなんかで見たことあるなぁ〜※違ったらすいません。天然たいやきなので、1匹260円です!ちょっとお高めですが、薄皮パリパリに餡がいい感じです!美味しかったです!