地下鉄千代駅近!
ラーメン 初代ZERO式の特徴
特式豚骨醤油ラーメンや黒豚骨醤油ラーメンが楽しめる、選べる多彩なメニューです。
太ちぢれ麺と濃厚豚骨醤油の組み合わせが秀逸で、スープの旨味が際立ちます。
自家製ラードのにんにく油、マー油を加えた黒豚骨ラーメンが特におすすめです。
一番安いラーメンとライスを注文しました。皆さんのレビュー通り、ライスが合う濃いスープのラーメンで好きです!私は鳥栖市の有料道路入り口付近のラーメンのスープを連想しました。麺も細すぎず私好みです。ただ普段ご飯とラーメンを食べる習慣がなく、ライスを途中で食べ終えてしまって説明の通りに最後に丼にライスを入れそびれたため、注意した方がいいかもしれません…
仕事仲間とこちらでランチをさせて頂きました。最初は同じ千代にある「ふる家」というお店に行きましたが、土曜日は開いていないようでしまってました。そこで急遽美味しそうなお店を探してこちらに辿り着きました。食べたのは博多ラーメンと半チャーハンを頼みました。新しくチャーハンの美味しいお店発見となり嬉しい限りです。仕事仲間はご飯を頼んで最後にラーメンの汁をかけて食べておりそれもおいしそうしたので、今度試そうかと思います。
初めて来店しました。凄くいいお店でした。特式豚骨醤油ラーメンに、炙りチャーシューと、チャーコマ、ご飯を注文しました。美味しいですね。サラッとしたスープで、醤油が強めですが、後を引く美味しさ。ランチタイムはご飯お代わり自由ですよ🎶チャーコマは、細切れのチャーシューでした。(お得です。)
地下鉄「千代県庁口駅」から徒歩5分のところにあるラーメン屋ここのラーメンが一般的な豚骨ラーメンとは一線を画すらしい!お昼時間に行くと、満席に近くて大人気👏店内には著名人のサインもあって、知る人ぞ知る名店なのかも!☑︎博多豚骨醤油ラーメン白(700円)味玉を120円でトッピングこのお店のラーメンは「ライスに合うラーメン」なので、味付けが濃いめ博多では薄口醤油を使って豚骨ラーメンを作るのに対し、このお店は濃口醤油を数種類ブレンドして作っていて、ガツンとくる濃厚なスープ😳見た目は醤油ラーメンみたいに濃い色だけど、食べると濃厚ながらもすっきりとした味わい!麺は家系ラーメンのような中太ウェーブ麺チャーシューもしっかりしてて、味玉はトロトロ💕☑︎唐揚げ3個(350円)サクッとジューシー😍自家製ダレに漬け込んでるらしい!味付けもちょうどよくこれだけでも食べたいくらい!11:00-15:00にラーメンとライスを注文すれば、ご飯食べ放題🍚味の濃いラーメンがあれば、ご飯おかわりしてお腹いっぱいになること間違いなし!「ラーメン好き」「お腹いっぱい食べたい」という方におすすめ🙌▼混雑状況金曜日12:00頃行ったら待ち時間なしだったけど、満席に近い12:30になると待ちが出ていた▼雰囲気にきやか▼客層男:女=8:2年代は20-40代お子様椅子もあり家族連れもいた▼1人での入りやすさ入りやすい(カウンターあり)▼利用シーン一人ご飯、友達ご飯▼予算・決済方法700-1,499円現金、クレジットカード、QR決済、電子マネー▼注意点なし▼その他テイクアウトあり。
チー油を使わない家系寄りの豚骨ラーメンのお店。(たぶん💦)スタッフの接客も好印象。ご飯頼むとお代り自由。ラーメンライスは日本の文化はしっかり継承されてました。テーブルに紅生姜、高菜漬、胡麻、ニンニク等もあってモリモリ食べられます。麺はモチパツで、チャーシューは豚バラでスープに合わせてか少し薄味、チー油のコクは無いので、醤油のコクでカバーしている様なスープなので、近くの零式無邪気様としっかり差別化されている印象でした。クーポン使って頂いた半生煮卵も美味しかったです。
福岡厳選グルメ情報→『福めしのインスタ見て‼︎』行っちゃうpoint紹介!・千代にnew openのラーメン屋🍜・オリジナル博多豚骨🔥《米んと🍚》千代に新しくオープンした豚骨醤油ラーメン‼️豚骨醤油なので「家系ラーメン」に近いのかなとイメージしていたのですが、意外に「博多豚骨ラーメン」匂いがメインのテイスト福岡県民も絶対好きな濃いめの味付け🔥『だごウマ〜‼️』今回はラーメンの白と黒を実食‼️✨※我慢できずに唐揚げも😍白は純博多豚骨に醤油の濃い匂いが加わった『博多風家系ラーメン』って感じでした❗️新たしい味への出会いに感動🥹🥹ニンニク追加するのがしこたまオススメ🔥黒は熊本の「黒豚骨」のような感じでした❗️味のこない味に箸が止まらないです😊✨【日本1外食する人】年間外食1
2022.10.30また新店に来ちゃったけどこんなことをしているから好きなお店のローテがぶっ飛ぶの① 特式豚骨醤油ラーメン 1000円② 白豚骨醤油ラーメン大盛 700円 +150円③ 黒豚骨醤油ラーメン 750円④ ライス(食べ放題) 150円⑤ ギョウザ3コ 250円⑤ 唐揚げ3コ 300円濃厚でとろみのある豚骨醤油と太ちぢれ麺の組み合わせは想像の味で最初は意外と甘みも感じ豚骨の旨味に醤油がきいておいしかったけど後のほうは醤油辛さが前面に出てきてスープを完食できませんでしたそれでも内〇家ほどは強い塩っ気もなく好きなテイストの部類かなこれにマー油(自家製ラードのにんにく油)が加われば香りよくスープにコクが増すので黒はオススメもちろん海苔はマストで白ご飯をたのんで美味しく完食しましたーチャーシューもギョーザも唐揚げもジューシーで美味しかったでも家系なら心に決めた方がいるんですおごちそうさまでした。
黒豚骨醤油ラーメンに煮卵トッピングと唐揚げを注文。黒豚骨と白豚骨の違いは、マー油が掛かっているか否かだけのようなので、マー油を混ぜる前に食べれば白豚骨も味わえます。初めて家系?を食べました。スープの旨み、太麺との相性含めて美味しいです。ただ、3口目くらいから感じる塩っぱさ。それ以降は、とにかく塩っぱさがしんどい。煮卵の半熟具合は最高だけど、スープ同様に塩っぱい。スープをご飯に掛けて食べるとちょうど良い気がします。卓上には、擦りおろしにんにくやごま等の豊富な薬味があって味変も出来るし、接客も良いです。
西鉄バスの座席から車窓を眺めていたら、「こんなところにラーメン店があった?」と、気になってネットで検索したところ10月上旬に開店したとのこと。所要を済ませ、早速その日のうちに訪れました。カウンターに着席し店員さんにお勧めメニューを訊ねたところ、「白豚骨醤油ラーメンですね🍜」ということで麺大盛りを注文😋他のメニューでは豚骨醤油ラーメンの黒、赤、具たくさんの特式(お勧め)、たまごや海苔などのトッピング、そしてアルコールの提供もあるようです。いよいよ、白豚骨醤油ラーメンが着丼です。豚骨スープに醤油のコクが加わり美味しく感じます。これは濃厚で何回もレンゲですくいたい、やみつきになる味ですね😌中太麺はスープとよく絡み、食べごたえとしっかりとした噛みごたえを感じることができます。今度行くと時は黒や赤も食べてみたいです。
名前 |
ラーメン 初代ZERO式 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-982-3851 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店内は綺麗です スタッフの方は親切です 匂いも味も博多とんこつそのものでした 味は濃いめと書いてありますがそんなに濃くはないです 汁にくぐらせた麺をおかずに白ご飯を食べるのおすすめです お金払ったときご主人、スタッフの方のありがとうございますは笑顔で気持ちよかったですよ。