飯倉の隠れ家、絶品海鮮丼!
ニチゲツの特徴
鯛と鮪の海鮮丼はゴマだれが絶品で美味しいです。
飯倉の隠れ家的名店として評判が高いです。
ランチタイムには混み合うので平日午後が狙い目です。
評判がいいので行ってみました。4人テーブル2つ、二人テーブル4つ、カウンター4席くらい。テーブルくっつければ10人いけそう。お冷がキレイな切子のグラスででてきました。鯖の黄金焼き定食と日本酒をオーダー。1150+600円くらい。ご飯は小中大特盛ができます。大盛り+100、特盛+150円セルフサービスで、熱いお茶(緑茶、ほうじ茶、よもぎ茶?もあります)セルフサービスのところにおかか昆布(ちょい辛い)も置いてあるので、お酒のあてにできます。冷酒すぐきました。これも切子グラスです。飲み比べセットやツマミとセットなどもありますよ。チビチビ飲んでるときました。お盆にご飯、味噌汁、炊合せ、漬物、茶碗蒸し(冷)がきれいな器に盛られてます。メインは、別皿に2切れも!大根おろしとレモンも添えられています。お味噌汁は思ったより出汁が前面に出てなくて味も薄味で優しい感じ。具は多めな感じです。漬物は、人参、奈良漬、白菜漬どれも薄味で上品。炊合せも、薄味です。メインの鯖は、脂ノリノリでとても好きなタイプ。美味しいです。黄金焼きはチーズと卵黄と辛子を混ぜたものらしいですが卵黄は、あまり感じずチーズ焼きみたいな感じです。スライスアーモンド?もかかってます。食器や料理に高級感があり、コスパ高いと思います。他の料理も食べたいのでリピ確定です。予約不可。駐車場3台。
飯倉に知る人ぞ知る隠れ家的名店。それもそのはず、以前は西中洲で営んでおられたそうで、特に魚の焼き加減は驚きのかりっとふわふわ、特製オープンらしいのですが、家庭では再現出来ない仕上がりです。小鉢も凝っていて、この場所にも関わらずにぎわっています。
とっても美味しいんです。なにを食べてもハズレなんかないし、お味噌汁が特にお気に入りです。器も凝ってて楽しい。ごちそうさまでした🎵
よくランチの時間帯で混み合っているのを見ていたので、人が少ない平日の午後の時間を狙って行ってみました。 落ち着いた感じの定食屋さんです。初めてご利用させて頂きましたが、女将さんらしき人の優しく気さくな感じが素敵でした。また一品一品が凄く美味しく、本当に職人さんが作る料理を食べれました!今回注文したのは『鉄火丼の定食』でしたが、普通のお寿司屋で食べるより美味しかったです!元々ごまだれがかかっていますが、別にピリ辛醤油みたいなタレが付いてあり味を変えながら食べれます!めざし(丸干し)がまたまた絶品でお代わりしました!他の店では身のパサつきと臭みがありますが、ニチゲツでは身がプリプリしています! 出汁巻玉子も絶品で、大根おろしも普通のおろしと違います! こちら『ニチゲツ』では料理人さんの優しいこだわりを感じれる最高の定食屋さんでした! 今後もずっとリピートしようと思います!
TVやネットニュースで見て、平日のお昼に行ってきました。一品一品が上品で味わい深く、今求めていた味でした!玄米ご飯は変わってると思ったけど、これが本物かな。セルフで用意されているお茶や佃煮?もとても美味しかったです。また近いうちに行きたいです!駐車場は真横の13、14番でしたよ。
美味しい。最初から最後まで何を食べても美味しい。基本的に福岡の魚介は美味しいんですが、ここはそれに輪をかけて美味しい。写真見てもらえるとわかりますが、入れ物ひとつひとつにこだわりがあります。手間暇を掛けた料理は料亭を感じ、お店は程よいカジュアル感があり、入りやすいです。きちんと料理をしているので、土用の丑の日のこの日は小さな鰻が付いて来ました。これこれ待ってたー。って思えるカジュアル料亭。5つ星は滅多に付けないわたしだけど、ここは文句なしで5つ星。駐車場は2台しかないので、お越しの際は電話連絡した方がいいかも。大変美味しゅうございました。
名前 |
ニチゲツ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-981-3971 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

鯛と鮪の海鮮丼にはゴマだれがかかっています。温泉卵はご飯の中に入って驚きです。ご飯は雑穀米だと思います。ほうじ茶とヨモギ茶はセルフサービスで。本当に美味しかった。