木のぬくもり 新感覚カフェ。
道の駅みなまた Shop & Cafe ミナマータの特徴
素敵な外観と内装デザインが魅力的な空間です。
木のぬくもりを感じるリニューアルされた建物です。
旬の桃を使ったホワイトシェイクを楽しめるカフェです。
店内は木を全面に出した空間の使い方をされていて、他の道の駅では味わえない新鮮な感覚でした。新築の一軒家の中にいるような木の香り。
建物内は木がふんだんに使われ、品揃えも豊富で、お洒落さは九州でも1位か2位を争うだろう。定番の土産物の箱菓子や弁当の種類は少ないが、他の道の駅には置いていないような鹿児島の菓子(かるかん、灰汁巻き等)、海産物(カツオの生節、カツオの腹皮等)があるのは県境らしい。お茶の生産農家6軒でお茶や和紅茶の様々な製品を作り、50種類程陳列してあったのにも驚いた。また、水俣には熊本県伝統的工芸品に指定されている宮尾刃物鍛錬所があるが、手打ち鍛造の包丁が販売されているのも道の駅では珍しかった。バイキング方式のレストランの美味しさといい、公園の広さや遊具といい、バラ園といい、ここの道の駅は訪れる価値がとても高い。
とてもおしゃれな道の駅でした。お野菜、果物、ジャム、加工品なとたくさん並んでおり水俣の魅力が沢山詰まったお店でした。また隣接してあるカフェでフルーツパフェを食べましたがとても美味しかったです。フルーツがシャリシャリでゼリーも程よい甘さ。もう一度食べたい!旬のシトラスロイヤルパフェおすすめです。
道の駅みなまた 新しくオープンされていた、ショップ\u0026カフェミナマータ、特産品お土産と綺麗な建物です。カフェTea Salon M 珈琲いただきました。カフェの椅子は新幹線のシートの感覚で座れます。トイレも綺麗でした!
素敵な外観、内装デザイン。物産も地域の物産もしっかりと売っている。なにより、トイレのデザイン性に驚いた。
木のぬくもりが感じられる建物に、 リニューアルされてました👏 建物内に、落ち着きのあるカフェがオープンしてたので、🍑旬の桃を味わう 果肉っぷり ホワイトシェイクを注文。桃がゴロゴロ入っていて ヨーグルト味で 、とても美味しかったですよ😋👍
4月に少し新しくなったので行ってみました😊キレイな店内でシャレオツなスイーツたちがありました🌿少し高い気がするけど。美味しかったです🍴
道の駅みなまたにOPENした新しいカフェ。『旬のシトラス・ロイヤルパフェ』(1
本年4月23日に新規オープンしたとのことで、連休中に遊びに行きました。正面の屋台では、天ぷらを焼いていたり、いい匂いが食欲を刺激します。正面から見ると、こじんまりした感じに見えますが、中は相当に奥行きがあり、広く感じます。ふんだんに木材を使用してあり、温かみを感じます。正面から入って左奥には、水俣産の無農薬だったと思いますが紅茶を楽しめるカフェもあります。店を突っ切って、裏側には牡蠣小屋もありました。中は、写真のとおり、地元のデコポンなどの柑橘が種類多く、たくさんあり、農産物、海産物、肉類、それからお土産もたくさんあり、非常に楽しめる場所となっています。詳しくは写真を見て下さい。良い場所だと思います。
| 名前 |
道の駅みなまた Shop & Cafe ミナマータ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0966-62-2003 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
木をふんだんに使った店内は天井も高くて気持ちが良いです。こちらに来るときは公園を散歩してヘトヘトなときが多いのでめちゃくちゃ癒されます。和紅茶がおすすめのお店ですがコーヒーも美味しく、セットがおすすめです。パウンドケーキも美味でした。