明治遺構に触れる高台の学び場。
スペースLABO ANNEXの特徴
明治日本の産業革命遺産を紹介する展示があります。
官営八幡製鉄所の資料を見学できる貴重な場所です。
海と炭鉱のカードラリーが楽しめる新しいイベントも開催中です。
何の場所か分からず訪れたのですが…明治遺構の資料などもあり学べますがどちらかと言えば観光で訪れるより開催されてるイベントで訪れる場所っぽかった。
北九州イノベーションギャラリーが名称変更、するも市の施設なので、修正に時間がかかる。明治日本の産業革命遺産の大筋がわかる。
高台にありますが、緩やかなスロープで登れるので♿車椅子の方やお子さんも入りやすい作りになっています。入って左側が世界遺産関連。北九州市やその周辺だけではなく、全国のものが簡単ですが紹介されています。左手奥には科学関連の本などもおいています。官営八幡製鐵所旧本事務所へのわかりやすいナビもあります。
官営八幡製鉄所の展示ギャラリーも一角にあったので見て回りました。地元の女性の方が丁寧に説明してくれたのが好印象でした。
海と炭鉱のカードラリー2024できました。入口は北側で、入ってすぐ左のジオラマのところにカードがあります。近くに東田第一高炉史跡がありますが、臨時閉鎖中です。
綺麗で施設も充実しています。遊びながら科学を学べるとても良い施設です。
| 名前 |
スペースLABO ANNEX |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
093-663-0550 |
| 営業時間 |
[日火水木金土] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒805-0071 福岡県北九州市八幡東区東田2丁目2−11 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
世界遺産ビジターセンターがあり 「明治日本の産業革命遺産-製鉄・製鋼・造船・石炭産業」全体を紹介する展示があり、歴史や世界遺産の価値について学ぶことができます。東田第一高炉跡や八幡製鐵所跡の実地見学とセットで学びを深められるスポットです。