フードコートの極味や、待つ価値あるハンバーグ!
極味や 八幡店 ハンバーグ ステーキの特徴
自分で焼くスタイルのハンバーグが楽しめる、人気のフードコート内のお店です。
パルコ店や博多店と並ぶ行列ができる、北九州初の極味やハンバーグ店です。
¥2000弱で選べるご飯付きのハンバーグLのBセットはコスパが際立っています。
うますぎだろう…自分で焼くタイプのハンバーグ屋。フードコートのメシのくせに、えらくうまい。ハンバーグのサイズと、飯やサラダやスープといったサイドメニューを選び、先払いでお金を払う。トレイに、先に飯とサラダとスープが載せられ、肉担当の人がジュウジュウいってる鉄板の上に、俵状のハンバーグを載せてからスタート。鉄板の上には、金網と、焼き石が乗っている。金網の上に、俵状のハンバーグが乗っている。さっき、肉担当の人がササッと表面を焼いていたので、このハンバーグは表面だけ焼き色がついていて、中は半生だ……で、トレイを持って自分の席に着き…金網から、ハンバーグを鉄板に落とす!焼き方のメモみたいなのが付いてるので、それを読みながら、ハンバーグを小さく切って、一口大にしていく。一口大にしたハンバーグは、焼き石でよく焼いて、タレにつけて食べる。めちゃうま。ご飯は大サイズが適切だな。
フードコート内にあるハンバーグ店。フードコートに美味しそうなにおいが充満していて、ついつい寄っていってしまう。赤身のあるハンバーグを自分の鉄板や石の上でしっかり焼いて食べるスタイル。焼けたてで美味しい。かなり油がはねるので、エプロンをしたほうがよい。
パルコ店、博多店といつも行列ができるハンバーグ店。コロナ前は、両店舗共 外国のお客さんが多かった印象です。こちらの店舗でも20人前後の行列でしたがスムーズに流れました。薪焼きハンバーグが食べられるのはここだけ!ハンバーグは弾力もあり美味しいのですが生の状態で提供されるので自分で焼くのが少しストレス感あり。
平日でも昼前から行列〜30人位いるかな〜待つ事覚悟だったけど30分程度だったので👌ハンバーグLのBセット¥2000弱(ご飯の盛り選べます)そぉコスパの良さは無いけど、フードコート内で提供される物としてはダントツ!列が出来るのも納得〜紙には良く焼いてとあるけど、多少生生食べても私は大丈夫でした🙆♀️ソースが2種と塩があったので、それぞれが取れる小皿かあってくれたらもっと良かったと思いましたまた機会があったら行きたいと思います。
ほぼ生で提供されるハンバーグを自分で焼くスタイルが人気の「極味や」さん、北九州初店舗!クチコミのための写真を撮るのを忘れるくらいの美味しさです。なので、二枚目の写真は博多店の写真です(汗)行列必須ですが、フードコート内なので、ランチどきでなければ席は比較的余裕だと思います。
名前 |
極味や 八幡店 ハンバーグ ステーキ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お肉を味わうハンバーグ。油が結構はねるので気をつけて食べたほうがいいです。食後のソフトクリームをずっと待っているのにレジの人がレジしているからソフトクリームを入れてくれるのに時間がかかりました。レジの人がソフトクリームを入れるのは改善した方がいいです。待たされます。