復活!
宮西スタジアム2の特徴
アーケードゲーム特化型の新しいお店として復活しました。
移転営業再開された老舗ゲームセンターで安心の楽しさがあります。
大型カード筐体や音ゲーを揃えた魅力的なゲーム環境です。
クレーンゲームはほとんど無いし中身もそこまで興味を引くものはありませんクレーンゲーム目当てで行くところではないかと音ゲーやその他アーケード機は豊富で、客がプレイした後店員がその台をタオルですぐに拭きに行っており、アーケード機をする環境は市内でも整ってると思います太鼓の達人は松山では数少ない100円4曲台です太鼓の達人3台オンゲキ2台チュウニズム1台(金)です。maimaiも2台あります。
あまり大きくはないゲームセンターですが所狭しと色々なゲームが置いてあるのでラインナップはけっこういいですただ節電なのか故障中なのかわかりませんが電源の入っていないゲーム機がけっこうあるので他の人とタイミングが被ると目当てのゲームが出来ない事もありそうです。
建物はビルですが、一階のみのゲーセン。昔は打ちっぱなしなどあったけど、今はやってないのか?階段やエレベーターは見当たりませんでした。別のルートがあったらごめんなさい。しかし、もしあるならかなり分かりにくい。
復活!!!デザインは、昔とあまり変わってないような…
アーケードゲーム特化型のお店です最近オープンしたので来店してみました。先述した通りクレーンゲームは殆ど無いです。プライズも最新の物ではなく一昔前のプライズです。アーケードゲームが非常に多く、自身がプレイしているアーケード筐体がある方にはオススメします。音ゲーはギタドラ、リフレク(2台)、指、ノス、ボルテ、ポップン(新筐体)、チュウニズム、マイマイ、オンゲキ、太鼓(2台)など。パセリの料金だと1クレ92円でしたガンダム、艦これ、QMA、三国志、カードコネクトなどもありました。逆に弐寺、ダンレボ、ダンエボはありません。こっち目当ての方は別店舗を薦めますトイレも男女別になっており清潔でした。ゲーセンがどんどん撤去されている中でアーケードゲームに力を入れているお店はとても貴重なのでこれからも頑張って欲しいです。
宮西スタジアムは2015年に惜しまれつつ閉店した松山の老舗ゲームセンター松山市駅前再開発計画により系列駅前スタジアムの閉店に伴いこちらへ移転営業再開となった小型店ながらもアーケード筐体、大型カード筐体、音ゲー、プライズと中々の品揃えプライズ景品は古臭いので景品原価の上がった人気のものが展示されれば客足は上がるかと思います。
| 名前 |
宮西スタジアム2 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
089-924-5070 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 10:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
久しぶりに寄ってみましたが、昔と比べると店員さんの接客が丸くなった印象を受けました。店内は薄暗く感じるのでアングラ感満載ですがアーケード系に関してはそこらのゲーセンより最新なものが多くなっております。また、松山では珍しく某ガンダムゲームの録画サービスをされており台数も多いのでおススメです!(録画方式の使用上モニター占領してしまうのでタイミングは見計らったほうが吉)