鈍川温泉のトロトロ良泉で癒し旅。
鈍川温泉 皆楽荘の特徴
鈍川温泉はアルカリ性でトロトロ湯、湯質が抜群です。
建物の横には川が流れ、ダイナミックな川の音が楽しめます。
隠れ家的な宿で、静かな雰囲気が味わえる日帰り入浴が魅力です。
建物の横すぐ川であめの後はダイナミックな川の音をきけます。お湯も滑る感じが良かったです。
日帰り温泉を利用。下のせせらぎより圧倒的に利用者は少なく、人混みが苦手な方には最適かも?受付のマダムも人当たりが良く素敵(*^^*)浴場の床がニュルついてる(泉質)のでお気を付けて。
広島・愛媛の旅行で、立ち寄りました。最初に、日帰り温泉施設の鈍川せせらぎ交流館に行ったのですが、台風接近中の為、休館になっていたので、皆楽荘を訪れました。入浴料金は500円、入浴時間は9:00〜17:00(16:00最終受付)で、泉質はラドンを含むアルカリ性単純泉です。清らかな渓谷に囲まれながら温泉に入れ、とても気持ち良かったです。温泉入浴付きランチコース(要予約)もあり、次回は、宿泊も検討したうえで、伺いたいと思います。
冬休みに宿泊いたしました。鈍川温泉はとっても肌にいい名湯です。子供の手の乾燥が入ってから良くなりました。東道後のお湯よりもとてもぬるぬるとしていて、洗っていても洗ってないような不思議な感覚・・でもそれが美肌の湯の特徴なのですね。朝は一般の方もたくさんいらっしゃいましたが、夜は宿泊客だけなので貸し切りのような状態でかなりゆっくりと入れました。下が河原で景色も楽しめました。お食事はとっても丁度よい味付けでした。量も丁度よかったです。(別の所で頂いた鯛のお頭の煮付けがものすごく濃かったのですがこちらは美味しかったです!)施設はそれなりに年月が経っていて、最近のホテルと比べるととてもレトロです!お布団も敷かれていたので従業員さんの出入りもなく不自由なくゆっくりと過ごせました。近いのでまた日帰りでも訪れたいと思います。
バイク🏍️で訪問し日帰り入浴を利用させていただき、料金500円。日帰り利用客は9時からでシャンプー等はあります。 良いお湯でした。
鄙びた山あいのアルカリ性のトロトロ湯で本当に良泉!奥道後まで毎日タンクローリーで運んでいると聞いたのも、県内メディアがべた褒めで紹介するのもナットク!
建物自体は古いですが、綺麗にされていました。諸事情でチェックイン時間が遅れ、お風呂の時間を過ぎてしまいましたが、事情を話すと対応が凄く良く、優しく受け入れてくださり、お風呂に入ることができました。口コミで見ていた通り、お風呂の湯はぬるぬるしていました。Wi-Fiもテレビもあります。
温泉がめちゃくちゃよいです!食事もおいしかった❤️秘境温泉的でひなびた感があって、ゆっくり過ごすのに最適な、大好きな温泉です。絶対にまた行きます!
家族旅行で利用しました。設備は全体的に古いですが、接客は良かったです。部屋の広さは普通。綺麗でしたが、設備が古いためか洗面台の高さが低いのが気になりました。テレビはBSが見られます。wifiも問題なく繋がります。夕食は味・量ともに満足。どれも美味しかったです。ただ、朝食は物足りない感じでした。コーヒーサービスとか欲しかったです。浴場の設備も古いですが、温泉はとても良かったです。いいお湯でした。
名前 |
鈍川温泉 皆楽荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0898-55-2350 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

温泉がしっとりとして気持ち良かったです。料理も美味しく、従業員さんも素晴らしい対応でした。また行きたいです。