優しいコシとぶっかけ出汁の至福。
松製麺所 玉川店の特徴
もちもちのコシが心地よい、絶品の讃岐うどんが自慢です。
昼時には行列ができる人気店、外観は古民家風で魅力的です。
安くて美味しい天ぷら類は、揚げたてのサクサク感がたまりません。
人気のうどん屋さんだと耳にして家族で行ってみました!土曜の11時前に行ったのですが、駐車場に沢山車が停まっていましたが、注文や席にはすんなり座れました♪でも11時半にはお客さんでいっぱいでした!うどんはしっかりした食べ応えがあり、ツルモチッとして美味しかったです(๑´ڡ`๑)店内は薄暗い感じで雰囲気ありましたね〜♪(*^^*)小上がりや子ども椅子もあるので、家族連れでも安心でした!
うどんはもちろん、しいたけ天、鶏天が特に美味しかったです。並んでも回転がいいのであまり待ちませんでした。かけうどんのつゆは飲むには少し塩味強いかもしれませんが、うどんを食べるにはちょうどいいです。
今治方面に行く時は、玉川店か波止浜店てうどんを頂く事が多いです。愛媛の人気店で休日は、大体入店待ちの並びがありますが、それほど待つことはなく大体10-20分も待てば待った方かな(2022年6月時点)うどんは、腰があり汁もダシ感があり美味しく頂けます。天ぷらも安く美味しいです。2022年9月訪問日曜午前10時半に到着して20名の並び。しかしながら手際の良さで次々と、お客さんは吸い込まれて行きほとんど待つことなく入店。一番のお客さんは、午前10時37分に、退店。うどんの腰も、バッチリ天ぷら揚げたてでいつも美味しく食べる事出来ます。
平日でも昼時はお客が行列を作るほどの人気店で、こんな場所にこんなお店があるとは思いもよらなかった。行列を作るということはうどんも作り置きすることなく、都度出来立て打ち立てのものが食せるので、多少待たされることはあっても待たされただけの利点はあると思う。かけうどんを食べたが、濃い目の出汁(いりこ?)とコシの強めのうどんの相性が良い。こうなると今治北インターチェンジ近くにあるという本店にも足を運んでみたいところだ。
外観が古民家風なのか?民芸風なのか?です。店の入口が芸術的かも?穴子天、最高に旨い。うどんはちょうど良い食感で、出汁もちょうど良い。
最初は本店の方に行きましたが、外に行列ができていたために玉川店に向かいました。行列ができていたら諦めようと思っていましたが、混んでいましたが行列ができてはいなかったので入店しました。ざるうどんを注文し、半熟卵天ととり天を食しました。程よい麺の硬さでした。ほんばのさぬきうどんほどかたいめんは好みでない方には最適かと思います。写真は並です。半熟卵天、鶏天おしかったです。つけ汁はいりこだしが効いてて美味しかったです。
ここの麺は気温や湿度によって麺の調整をしているので、美味しいですよ。おいなり、海老天も美味しかったです。
麺ロードの中にあるうどん屋さん本店は波方にあります😃うどんはとてもうまいです。でも並みは少し量が少ない気がします‼️ 昼間は早目に行かないと混雑しますので注意してほしいですね👍
通りすがりに見つけたお店香川県でうどん巡りをしてるので愛媛でもあった‼️と喜んでお伺いしました。素敵な佇まいは高級料理屋さんかと思うほど(*^^*)雨が降ってきてすこーし寒かったので、かけうどんととろろをチョイス麺はつるつる中麺で程よく腰もあってお出汁がとても美味しい❣️とろろごと完食です。大満足でした。ごちそうさまです(⌒‐⌒)
名前 |
松製麺所 玉川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今治でご飯を食べる時、候補に必ず挙がる大好きなうどん屋さん(^^)特に、サクッと食べてすぐに移動したい時は、セルフサービスのお店が超助かる😗💕優しいコシのもちもち麺と、スッキリとしたぶっかけ出汁が織りなすハーモニーは、まさに至福の一杯✨並サイズでもしっかりボリュームありで、大満足の食感&味わい!前の人が頼んだ「かけ出汁」の香りがふわっと漂って、次は絶対かけうどんにチャレンジしようと決意💪