宮崎の味、いろり焼き鷹将で。
いろり焼き 鷹将 TAKAMASAの特徴
外観は昔ながらの定食屋でどこか懐かしさを感じる。
観光客にも人気があり、地元からの推薦を受ける評判の良さ。
食通の友人からも高く評価される宮崎で絶対行くべき店だ。
お昼に伺いました予約無し、混んでませんでした。駐車場も停めやすいです。対応は男の方1人です。店内は暗めで囲炉裏式の高テーブル、個室もありました。主人が骨付きもも焼き定食、私がチキン南蛮定食を注文鶏だしの汁物と、小鉢2種、漬物が最初に運ばれてきて、少し経ってごはんとメインです。小鉢は筑前煮と鶏皮と玉ねぎの和え物。鶏で統一されていてさすが鳥料理店。チキン南蛮は酢はマイルドでタルタルは別皿です。もう少し酸味が強い方が好みですが、お肉の味も良く、中はジューシーで美味しいです。小鉢もありましたが、お料理の横にも新鮮な野菜が乗っていて嬉しかったです。骨付きももは外がカリッとしていて中の肉汁が凄いです!中まで味が付いてませんが、塩がついているので食べながら調整出来ます。いわゆるバラシではなく骨付きそのままなのでかぶりつく感じです。女性の方には抵抗あるかもなのでバラシでオーダーできるといいですね(できるのかも)囲炉裏で焼きながら食べる夜のメニューが気になるので近いうちに行ってみたいです。ランチメニュー、カレーと唐揚げもあったのでそちらも食べに行こうと思いました。リピ確定。
カンピロバクターになったので、生鳥だけは食べないように!笑宮﨑合宿⛳️の1日目に食べて、次の日から体調がよくなく、発熱で寝てました。😅雰囲気はよく、焼き物はすごく美味しいです!ただ、生鳥は危険⚠️食べないことをオススメします。
ランチで伺いました!小鉢とスープも付いており、ボリューム満点とてもお腹いっぱいになりました!鳥も美味しく、お店もきれいでした。次はディナーで行きたいと思います!
ランチで利用させていただきました!とにかく料理が丁寧で鶏だし?のスープなのかな…本当に美味しかった♡もちろんメインの鶏南蛮定食(¥900)も唐揚げ定食(¥800)もグレードが高く上品な味で今のご時世この値段で食べれるのが申し訳なかった…又宮崎に来た時は絶対寄らせてもらいます!
外観が昔ながらの定食屋か居酒屋って感じで何屋さんかも分からず今まで敬遠してました。イメージと違い内装はデートにも使えるくらいオシャレでシックu0026ダークな落ち着いた雰囲気。席はメインがテーブルで、奥に座敷もあるって感じです。料理はとにかく鶏メインです。炭火と違い囲炉裏なので、ゆっくり焼いて素材の味を楽しみながらお酒を嗜むのが正解?料理の品数は少なめですが、お酒の種類が豊富でした。値段の割に量と質が非常によくコスパは最高でした。なまものも鳥刺し、たたき、鶏ユッケがあり新鮮で味もトップレベルで良かったです。囲炉裏でじっくり焼くので余分な油は落ち、食感はぷりぷりと柔らかさを残しており鶏本来の味を楽しめます。隠れてるつもりはないんでしょうが、隠れた名店でした。
以前の樹鈴から引き継がれて、新たに鷹将として12月1日にオープンされたとのこと。各席に囲炉裏があり雰囲気も良いです。とても美味しい鶏料理を楽しむことができました。特に手羽先の煮込み焼きときんかん(卵)がリピートしたい程美味しかったです。
観光で宮崎を訪れた際に地元の人から勧められました。鶏肉を炭で焼く焼き物、レバ刺、唐揚げ、アイス、漬物の沢庵から一品一品のクオリティが高く、全てのメニューが素晴らしく美味しかったです。店内さんの対応も丁寧、部屋やトイレもおしゃれで綺麗でした。友人にも自信を持って進められる名店です。鷹将に行くためにまた宮崎に行きたいと思います。ありがとうございました。
食通の友人から教えてもらった「宮崎で絶対行くべき店」の中にあった、いろり焼き鷹将。初めての訪問でしたが、店内外の雰囲気環境、接客サービス、そして各席での炉端焼を中心とした料理(前菜、煮物、焼き物、御飯物、デザート)のクオリティの高さに驚愕しました。飲み物も充実しており、お酒好きはもちろん、飲まない方も楽しめるところが更にNice、提供スピードも早かったです!正直、なかなか出会えない名店だと思います。全てのメニューを試してみたいので、頻度高く再来店させていただきます。究極の美味い・早い・安いを兼ね備えた宮崎で絶対に行くべき店「いろり焼き鷹将」に間違いはなかったu0026出逢えて幸せです(笑)ごちそうさまでした!また近々来ます。
名前 |
いろり焼き 鷹将 TAKAMASA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-69-9038 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

チキン南蛮定食、ご飯大盛り、1000円。