梅の香り漂う松林の神社。
綱敷天満神社の特徴
愛媛県今治市桜井の海沿いにある神社です。
菅原道真公を祀る学問の神社として有名です。
心あらわれる松林が広がり、梅の香りに包まれています。
今治市の市街地にある神社⛩️桜井の海岸が近くにあり松林の中にひっそりと建っています。平日参拝した為、社務所は無人で御朱印は頂けませんでした。
2025.3.16 今年は春の花が少し遅れ気味。とはいってもさすがに16日ともなるとやや散り始めた感がありました。海と松原の近くになる落ち着いた雰囲気のいい神社です。駐車場も十分あり隣接する梅林には綺麗な公衆トイレも設置されています。
来週あたり梅花見ごたえありそう。一部5部咲き。太宰府より落ち着いて楽しめそうです。
景色がとても綺麗。境内がはき清められている。狛犬もユニーク。とてもいいじんじゃなのですが、御朱印を頂いた時の神職がすこし横柄に感じました…色々と忙しいのでしょうが。
心あらわれる場所ですね。愛媛には菅原道真公にまつわる場所がたくさんあります。今治から県下陸路を通り、松山から九州へ発ったのです。
海沿いにある神社雰囲気がとてもいい。
とても神秘的な松の森があります。駐車場から少し歩いて、本境内を真っ直ぐから行ける鳥居があるので、そこから入るのがオススメです‼️❤️
福岡の大宰府天満宮の分社の為かかなりの梅が植樹されています。そのために2月の中旬から下旬にかけて園内は、梅の香りに包まれます。✨😊
今治市桜井にある天満神社で、学問にご利益があると言われています。絵馬はほぼ全てが合格祈願でした。今回は梅の花を見に行きました。まだ満開ではないようでしたが、青い空に映えてとてもきれいでした。すぐ近くに海があり、子供も喜んでいました。ゆっくり散策したり写真を撮るには最高のスポットです。
| 名前 |
綱敷天満神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0898-48-0038 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
菅原道真公と縁のある神社今治城より東に真っ直ぐだから行きやすい境内も広いし駐車場も広い御朱印は書置きになりましたが、遅い時間でも対応して頂けました。